たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

前々回訪問時より辛さを抑えた微妙なピリ辛仕様とやや強めの酸味のバランスが○
山口県光市「自家製拉麺 まつかぜ」のピリ辛つけ麺(大盛り)+海苔トッピング
前回の訪問時に「くじ引き」プチイベントで「海苔のトッピング無料券」が当たってたのを思い出したので、即行再訪。
つけ麺(大盛り・海苔の無料トッピング)750円をいただいた。
「つけ麺まつり」(既に終了)最終日ということで、大盛りが追加料金なしでいただける。
当然の如く大盛りにしてもらった。

山口県光市「自家製拉麺 まつかぜ」のピリ辛つけ麺(大盛り)+海苔トッピング
のりの無料トッピングは5枚。
でも、海苔が5枚あっても・・・嬉しいような、無くてもいいような・・・・。
正直、海苔の「処理」には頭を痛める。
どのタイミングでどうやって(海苔単体で食べるのか?その場合はつけ汁に浸すべきなのか?それとも麺と一緒に食べたら方が良いのか?)食べるのがベストなのか、悩みは深い。
ただ、ノーマルのラーメンの海苔みたいに、スープの水分を含んでしまい、原型を留めないドロドロ状態になってしまわないのは救いだけど。
結局今回は、一部の海苔はそのままパリパリいただき、一部は麺と一緒につけ汁に浸していただいた。

山口県光市「自家製拉麺 まつかぜ」のピリ辛つけ麺(大盛り)+海苔トッピング
つけ汁は前々回の記事より辛味を抑えた、微妙なピリ辛仕様で、尚且つ、酸味がやや強めに効いている。
いやはや、相変わらず抜群のバランスの良さが見て取れるつけ汁じゃな。
全ては、店主の計算づくのお味のスタイルか?

山口県光市「自家製拉麺 まつかぜ」のピリ辛つけ麺(大盛り)+海苔トッピング
麺は何度いただいても美味いものは美味い。

う~ん、困ったちゃんになったな~。
またも突っ込みどころの見当たらない、美味しいつけ麺に仕上げてきたな~。
今回はつけ麺まつり最終日ということで、手堅くまとめて来たのかどうかは分からんけど、とにもかくにもエー感じで全てが美味しいつけ麺じゃった。

自家製拉麺 まつかぜ(旧 とんこつらーめん 松風)
所在地 山口県光市浅江2丁目7-6【地図】
電話番号 0833-71-2120
営業時間 11:00~15:00 17:00~19:00
※早仕舞いの場合あり
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 テーブル14席 カウンター6席
備付調味料 コショウ、梅干、魚粉(カツオ節)
メニュー メニューの画像1 メニューの画像2
実食メニュー 担々つけ麺
訪問時刻 11:00
過去の記事 豚骨ラーメン(チャーシュー+味玉入り) 豚骨ラーメン+白ご飯 ランチ(豚骨らーめん+煮卵+小ライス) つけ麺(150g)+白ご飯(大盛り) 豚骨醤油ピリ辛つけ麺(非正規メニュー)+白ご飯(大盛り) HOTつけ麺 特製魚介豚骨らーめん(かためん) 普通松風豚骨らーめん 普通和ダシつけ麺(カタメン) 普通松風豚骨らーめん(バリカタ)+煮卵セット 特製魚介豚骨ラーメン(改)かためん+ライス 普通松風豚骨らーめん(かためん・太麺に変更) 普通和ダシつけ麺(鶏がらバージョン) フォー 普通松風豚骨らーめん・改(太麺)カタメン+煮卵セット 普通松風豚骨らーめん(バリカタ・ネギ増し)+煮卵サービストッピング 普通松風豚骨らーめん(バリカタ)+勝手にチャーシュー丼2010プレミアム 普通松風豚骨ラーメンパーコー載せ+味玉セット 塩らーめん(カタメン) 醤油らーめん(カタメン) 塩らーめ再びん(カタメン) 塩つけ麺 醤油ラーメン(カタメン)+煮卵セット ピリ辛つけ麺(大盛り)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

突っ込みドコロは「無駄に多い海苔」くらいでしょうかw

お酢がやや強めに効いている時もありますよね。
アレは大将が前夜呑み過ぎで、身体が酸化していて酸っぱさが麻痺してるのかもしれませんww
オスカル池田さんへ
>アレは大将が前夜呑み過ぎで、身体が酸化していて酸っぱさが麻痺してるのかもしれませんww
リアルにその通りかも(汗)

海苔は扱いに困ります。
味玉の方が嬉しいです(笑)











管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク