たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

今後に期待大!楽しみなお店
八月も後半だというのに、涼しくなるどころか益々暑さを増す酷暑列島。
天気予報を見るにつけ、「なんじゃ!最高気温はエジプトのカイロと変わらんじゃん」などと思う今日この頃。

ゆきの家。8月20日オープン&22日まではラーメンが半額の250円!っていう内容の店頭看板を発見。
もしかしたらギャル系の方が書かれたのか?って思わせる、かわいい系の看板じゃった。

ギャー!暑い、暑過ぎる。店内はエアコンの効きが悪く、湿度の高さも相俟って体感温度は35度(大汗)
早急に空調設備の増設等の対策を講じられることを希望する。

照明環境の悪いカウンター席しか空いてなかった。
直接カウンター上を照らしている照明がないので、デジカメ撮影の敵、手ぶれ&ノイズとの戦いに望まねばならない。
ちゅーか、ぶち混雑しており、席空き待ちのお客さんがおられる状態では、1人客の身分では小上り席に陣取る訳にも行かず、どっちにしても選択肢はカウンター席しかないのだが。

ラーメン(バリカタ)半額の250円を実食。

スープはカゼイン膜が張り、まじめにスープを摂られていることを覗わせてくれる。
まずは、スープを一口ズズッといただく。ん?
もう一口ズズッといただく。ん?
何か惜しい感じがする。
ちょっとダシ感が薄過ぎなんよね。
これはこれで、人の好みによってはアリなのかも知れないが、自分的には薄過ぎる。
アッサリ系じゃなくて、超アッサリ系。

麺は中太ストレート。
バリカタ指定麺は、硬い!滅茶苦茶硬い!
多分、今迄食べたラーメンの中で一番硬い。
人生最硬麺と出会った~。
胃が悪くなりそうだけど、食べ進むにつれ、悪くないように思えてきた。
もっとも、バリカタを頼んだのは自分自身(笑)の責任じゃけどね。
慣れたら、この麺のバリカタもいけそうじゃが、再訪の折にはカタメンでお願いしようっと。

チャーシューはばら肉で、結構脂分が多く、スライスが厚目。
もうちょい、薄い方がえかったかもね。

まじめに作られているラーメンって感じ。
そこら辺りの感覚は、お客さんにも伝わるんじゃないかな。

今後の改良に強い期待を抱かせてくれる一麺。
これからが楽しみなお店じゃ。

エアコンだけは早急に何とかしていただきたいの~。

とんこつラーメンの店 ゆきの家(ゆきのや)
所在地 山口県熊毛郡田布施町下田布施3543-8【地図】
電話番号 固定電話未設置
営業時間 11:00~
定休日 未確認
駐車場 あり
席数 カウンター7席 小上り12席
備付調味料 コショウ、紅しょうが、ラー油、ゴマ、餃子のたれ、天塩
メニュー ラーメン500円ライス100円替玉100円生ビール500円ぎょうざ300円
実食メニュー ラーメン(バリカタ)
訪店時間 11:30
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

こんにちは。後頭部の薄い人が写っていますが実はあれは私なんですねー。カメラを構えている人がいるなとは思ったのですがクー太郎さんだったのですね。

で、このラーメンなのですがしょっぱ過ぎなのが気になりました。もっと塩分を抑えたほうがだしの旨みも引き立つ気がします。麺は私の好みでしたよ。
それでもいまどきラーメン500円は良心的ではないかと。
コッカースパニエルさんへ
突然の撮影、どうも失礼しました。

塩分が気になられましたか?
自分は気になりませんでしたが、確かに、塩分を抑えると旨みが前面に出るって云うこともあるでしょうね。

庶民の味方ワンコインラーメン。
これからの活躍に期待です!











管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク