癖になるジャンク系ラーメンにリーズナブルなとんかつ |

じゃ、トンカツカレーラーメンをいただきに行こう!
ってことで、お伺いしたんだけど、短冊メニューを見てたら、無性に焼きラーメンが食べたくなってきた(優柔不断)
そこで急遽方針転換で、その時の気持ちに川の流れの如く従い、焼そばラーメン(470円)のカタメン+トンカツ(150円)を注文。

何ともジャンクじゃけど、何とも美味しい。
ただ、ちょっとソースの甘味が気にならないでもない。
これで、ソースが甘さを抑えたタイプだと、個人的には更に好みの味になるのだが・・・。

この麺で、普通の焼きそばにしていただいても、さぞや美味しいに違いない。
一旦焼きそばを作って、それをラーメンスープに沈めるのだから、当然一手間どころじゃない手間が掛かってるのに470円。
安い!旨い!ジャンキー!の三拍子が揃った焼そばラーメンじゃ!

これに白ご飯でも付けりゃ、天下無敵のカツラーメンセットじゃな。
十五万石 三井店
|
焼そばラーメンとは珍しい♪(^^)
スープ入り焼きソバは『釜彦』@栃木等で有名ですが
http://r.tabelog.com/tochigi/A0905/A090501/9001025/
そんな感じなんでしょうかね~?気になりますね~(笑)
豚カツが150円ってゆ~のも、メッチャお得感がありますね(^^)
コッチにも『十五万石』はありますが、メニューは違うはずなので
光まで行かなきゃですが、東部は行きたいお店が目白押しなので
伺うのはカナリ難しそうです(^^;)
スープ入り焼きソバは『釜彦』@栃木等で有名ですが
http://r.tabelog.com/tochigi/A0905/A090501/9001025/
そんな感じなんでしょうかね~?気になりますね~(笑)
豚カツが150円ってゆ~のも、メッチャお得感がありますね(^^)
コッチにも『十五万石』はありますが、メニューは違うはずなので
光まで行かなきゃですが、東部は行きたいお店が目白押しなので
伺うのはカナリ難しそうです(^^;)
2010年09月06日 ばく URL 編集
とんかつ150円は安いですね。次に行くときはカツカレーラーメンで食べたいです。
2010年09月06日 アボ URL 編集
ばくさんへ
釜彦。
食べたことがないのでよく分かりませんが、見た目的には、具を含め普通の焼きそばにスープを入れたって感じでしょうか?名前もスープ焼きそば。あくまでも焼きそばなんじゃないでしょうか?多分(笑)
十五万石のは、ラーメン用の生麺を茹でて、具を加えずに炒めたものを、ラーメンスープに入れたものです。
なので十五万石は焼きそばではなく、ラーメンだと思います。
東部は新しいお店が結構できました。
ぜひ、お越し下さい(笑)
釜彦。
食べたことがないのでよく分かりませんが、見た目的には、具を含め普通の焼きそばにスープを入れたって感じでしょうか?名前もスープ焼きそば。あくまでも焼きそばなんじゃないでしょうか?多分(笑)
十五万石のは、ラーメン用の生麺を茹でて、具を加えずに炒めたものを、ラーメンスープに入れたものです。
なので十五万石は焼きそばではなく、ラーメンだと思います。
東部は新しいお店が結構できました。
ぜひ、お越し下さい(笑)
2010年09月06日 クー太郎 URL 編集
アボさんへ
確かに150円はリーズナブルです。
カツカレーラーメン。
私も、良いと思います!
絶対に美味しいんじゃないでしょうか?
確かに150円はリーズナブルです。
カツカレーラーメン。
私も、良いと思います!
絶対に美味しいんじゃないでしょうか?
2010年09月06日 クー太郎 URL 編集
2010年09月06日 | ラーメン/光市(魚介・Wスープ、・その他) | コメント(4)