たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

ちょいとアッサリ目じゃけど美味しい塩ラーメン
麺友ブレンボさんの情報によると、今週は鯛油入りのラーメンが食べられるらしい。
ということで、早速お伺いしてみた。

店主との会話の抜粋は以下の様な感じ。
自分「鯛油ってタイのアラで作るん?(帰りに表の看板を見たらタイのアラで作るって書いてあった)」
店主「そうです」
自分「(タイ油をラーメンは醤油ラーメンより)塩ラーメンの方がエーよね?」
店主「はい、塩の方がエーと思います」
店主「(鯛油は)何か煮付けみたいな香りがするんですよね」
店主「(タイ脂を入れ過ぎるとタイの煮付けみたいな香りがするので)10ccだけ入れますが?」
自分「(鯛油を10ccと云われてもよう分からんので)じゃそれで」


まずはスープからいただく。
アッサリ&円やか&繊細で魚介とユズの香りがする。
が、云われないとタイ油とは分からなかったな~。
鯛油の量10ccがナイスアジャストだったのか、煮付けっぽい香りは感じなかった。
もうちょいダシが強い方が良いかも知れないが、それでも十分美味しい。


麺も完璧なカタメンで&強靭なコシで、最後までその硬さはキープされていた。

チャーシューも柔らかくて美味しい。

後口が良いので、また食べたくなるラーメンじゃし、若干のダシ感の薄さを除けば、キッチリまとまった、安心していただける美味しい一杯。
何か悔しいので認めたくはないけど、山口県中央部~東部エリアに於ける、ナンバーワン塩ラーメンと云って間違いないだろう。

なお、訪問後のブレンボさんの情報によると、タイの香味油入りラーメンは、早々に売り切れの可能性があるみたいなので悪しからず。

自家製拉麺 まつかぜ(旧 とんこつらーめん 松風)
所在地 山口県光市浅江2丁目7-6【地図】
電話番号 0833-71-2120
営業時間 11:00~15:00 17:00~19:00
※早仕舞いの場合あり
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 テーブル14席 カウンター6席
備付調味料 コショウ、梅干、魚粉(カツオ節)
メニュー メニューの画像1 メニューの画像2
実食メニュー 塩ラーメン(タイの香味油入り)
訪問時刻 11:15
過去の記事 豚骨ラーメン(チャーシュー+味玉入り) 豚骨ラーメン+白ご飯 ランチ(豚骨らーめん+煮卵+小ライス) つけ麺(150g)+白ご飯(大盛り) 豚骨醤油ピリ辛つけ麺(非正規メニュー)+白ご飯(大盛り) HOTつけ麺 特製魚介豚骨らーめん(かためん) 普通松風豚骨らーめん 普通和ダシつけ麺(カタメン) 普通松風豚骨らーめん(バリカタ)+煮卵セット 特製魚介豚骨ラーメン(改)かためん+ライス 普通松風豚骨らーめん(かためん・太麺に変更) 普通和ダシつけ麺(鶏がらバージョン) フォー 普通松風豚骨らーめん・改(太麺)カタメン+煮卵セット 普通松風豚骨らーめん(バリカタ・ネギ増し)+煮卵サービストッピング 普通松風豚骨らーめん(バリカタ)+勝手にチャーシュー丼2010プレミアム 普通松風豚骨ラーメンパーコー載せ+味玉セット 塩らーめん(カタメン) 醤油らーめん(カタメン) 塩らーめ再びん(カタメン) 塩つけ麺 醤油ラーメン(カタメン)+煮卵セット ピリ辛つけ麺(大盛り) ピリ辛つけ麺(大盛り)+海苔トッピング 汁なし担々W麺(仮名) 汁なし担担麺(冷) 昔ながらの中華そば ふわとろカツ丼(ちょいとツユダク)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

私は醤油を食べましたが、ちょっと煮付けチックな風味でした。
後で聞いたら鯛油を熱してネギにかけたらバッチリだったそうです。
しかし、いろいろ考えますね~(^o^)

>山口県中央部~東部エリアに於ける、ナンバーワン塩ラーメンと云って間違いないだろう。

そんなに褒めると次回チャーシューが1枚増えちゃいますよ(笑)
ブレンボさんへ
>そんなに褒めると次回チャーシューが1枚増えちゃいますよ(笑)
ガハハハッ、チャーシュー増量はいつでも受けつけてます!
まぁでも繰り返しになりますが、やっぱまつかぜの塩ラーメンはウマイデす。
昨日行けなかったので、今日食べに行ったら
まさかの「臨時休業」Σ(゚д゚lll)ガーン!

今回の「鯛油麺」は幻と化してしまいました;
オスカル池田さんへ
>まさかの「臨時休業」Σ(゚д゚lll)ガーン!
また、臨時休業病が頻発しなきゃいいですけど(笑)

タイ油。
明日じゃだめなんですかね?











管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク