たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

おいしいサンプル麺
瀬戸内ラーメン大島では、お客の好みにより、縮れ麺とストレートストレート麺の何れかを選択できるようになっている。
現在使用しているストレート麺を、近々、別のメーカー(カネジン)に変更されるそうだ。

そういう訳で、メーカーから麺のサンプルが数種類届いていた。
せっかくなので、サンプル麺の中で「平打ち」を使用してラーメンを作っていただいた。

この麺が何とも素晴らしい。
加水率はやや低め。
腰が強く、喉越しがよく、時間が経過しても延びにくい。
スープも結構拾ってくれるようで言う事なし。

スープの塩加減もバッチリで、お口いっぱいに広がったいりこの香りもGOOD。

チャーシューの脂身もキツクなかったし、自分的には最高の出来栄えと思えた。

最終的には女将が決められることなので、どうなるか分からんが、出来ればこの平打ち麺を採用されることを期待したい。

瀬戸内ラーメン大島
所在地 山口県光市浅江3丁目23-29【地図】
電話番号
電話なし
営業時間 月曜日~金曜日11:00~15:00 18:00~21:00
土曜日、日曜日11:00~21:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
席数 カウンター6席 テーブル16席
備付調味料 コショウ、一味唐がらし、ラー油、コチュジャン
メニュー
(抜粋)
定食660円らーめん530円らーめん焼飯セット780円チャーシュー麺200円大盛(1玉半)630円焼飯700円半焼飯450円かに焼飯980円牛すじ丼200円ぎょうざ350円ビール(エビス)500円(アサヒ)400円つけ麺630円(大盛)730円
実食メニュー ラーメン(サンプルのストレート平打ち麺)(530円)
過去の記事 ラーメン(ストレート麺/大)  ラーメン(縮れ麺) チャーシューメン(縮れ麺) ラーメン(極太縮れ麺) つけ麺 つけ麺 定食
コメント 今後はストレートと縮れのどちらを選ぶか迷うことになりそう。
最終更新日07/07/26

その平打ち麺を採用したそうです^^
昨日、メーカーに発注されたそうです。
のりさんへ
それは良かったです( ^-^)/\(^-^ )
きっとお客さんにも喜ばれることでしょう。
ストレートの平打ち麺ですが、
本日から発売開始されたそうです(^^)
ムギバヤさんへ
おーっ。ついに今日からですか。
えっ?今日行かれたんですか?

平打ち麺採用。
自分のささやかな願いがお星様に届きました。q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ♪

3週間遅れの七夕です。
うれしーな へ(^^へ)))))(((((ノ^^)ノ
はじめまして。私も大島やアジトのファンですので投稿させていただきました。

29日に逝ってストレート麺を注文したけど、平打ちだったんですかね、気づかなかった(^_^;)

皆さん、縮れの好きな方が多いようですが、味は細麺の方が上だと言う気がしますが…。
エスコフィエ2さんへ

はじめまして。

ぱっと見た目は、平打ちだとは分からないかも知れません。

自分も今までは縮れ派でしたが、この平打ちストレートがラインナップにに加わったので、縮れ、ストレートのどちらをセレクトするか、嬉しい悩みです。
そうでしたか。

開店当初は縮れも細麺もスープの出来が良すぎるためもあり「イマイチ」と思ってたのですが、どんどんバランスが整ってきていますね。後は店の「無調化」の張り紙を何とかして欲しい位ですか(笑)

なお、むさしのを取り上げていただいたのはうれしい限り。
あ、スミマセン「無調加」ですね。
エスコフィエ2さんへ

女将はお客さんの声に耳を傾ける人なので、日を重ねるごとに美味しくなってきたのだと思います。

無調加、永久にあのまんまなのでしょうね??(*^-^*)

むさしのの、ウナギ、あんかけ焼そばは絶品とか!
無調加については、私もお店に「どうなのかな?」言ったことがありますが、そのまんまみたいですね(笑)

むさしのの鰻は知りませんでした、今度食してみましょう。あんかけは正確には茹でソバかな?過剰な期待を抱かない方が宜しいです、あんは間違いなく旨いですが、麺がダマになってます(/_;)

因みにラーメンは30年前から旨いと評判の店でしたね。

当時は鶏ガラ等に加えていりこなんかも使ってたのかな?
エスコフィエ2
むさしののウナギのタレは、先代から50年間、継ぎ足して使っていらっしゃる自慢のタレだだそうです。

現在のラーメンスープは鶏がら豚骨だそうです。











管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク