たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

極残暑!やはり火の国は燃える位暑かった!炎の熊本訪麺ツアー(その1)

あらかじめ、郵便振替で購入しておいた「月刊タウン情報クマモト」(2010年9月号)を携え、火の国肥後熊本県を急襲。
月刊タウン情報クマモト」は、地元熊本の読者の皆さんには「タンクマ」の愛称で親しまれているらしい。
なぜ、「タンクマ」を携えての訪麺かと云うと、答え一発カシオニミ!(古っ!)→「夏麺半額夏の陣スペシャル」っていう企画があったからなのね~。
それに、地元密着誌ならではの、ディープで有益な情報が一杯じゃし、観光やラーメン食べ歩きには最適な一冊じゃな。

なんて「タンクマ」のことに触れながら、1軒目は「タンクマ」情報とは何ら関係のない、麺友ブレンボ氏お薦めの「博多 志どう」じゃ。

もう、朝から何も食しとらんので、ハラペコリンコ。
店外に漂う豚骨の香りが堪らん!垂涎じゃ~。


白ラーメン(バリカタ)500円を注文。
つけ麺もメニューにあったので、つけ麺好きな自分としては一瞬食指が動いたけど、つけ麺は後に訪問するお店でいただく予定なので、ここはノーマルなラーメンで行くよん。

スープからはエー感じの豚骨臭いがして、レンゲで掬うとトロリと粘りがある。
コッサリよりややコッテリ寄りのパワフルなスープ。
う~ん、如何にも博多ラーメンってタイプの美味しいスープじゃね。
ちょいとばかり塩分が強めじゃが、お腹が空いてるので、これ位が丁度エーわ~。


麺はザクザクして、表面に微妙なザラツキのあるタイプ。
ガッツリスープを持ち上げてくれるし、食感も良好。
う~ん、麺も美味しいわ~。

チャーシューは脂分が多く、ちょいとばかし好みからは外れていたが、まぁ、スライスが透ける位薄かったのが逆に幸いし、ほとんど違和感は無かった。
それと、もう一点。自分はあんまり気にならんかったけど、ネギの香りと辛味がかなり強かったので、ネギの香りと辛味の苦手な方にはちょいと辛いかも。

チャーシュー以外は全部ストライクゾーンの一杯。
滑り出しは好調じゃ~!

博多 志どう
所在地 熊本県荒尾市宮内478-1【地図】
電話番号 0968-62-0008
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
席数 カウンター5席 テーブル22席
備付調味料 ニンニク唐辛子、高菜漬け、紅しょうが、餃子のたれ、コショウ、生ニンニク
メニュー(抜粋) ラーメン500円白ラーメン500円黒ラーメン650円つけ麺(小)750円つけ麺(大)850円Aセット200円Bセット250円Cセット350円Dセット400円替玉100円白ご飯100円豚丼250円チャーシュー丼300円博多鉄鍋餃子380円
実食メニュー 白ラーメン(バリカタ)
訪問時刻 13:00
再訪希望指数 ★★★★★★★★(10点満点)
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

こんばんは。KOOLです。

「連続UP」が熊本に飛んでいくとは予想外
でしたぁ。これは毎日のチェックが楽しみです。

クー太郎さんお好みのラーメンだったようで。
変な話、私とクー太郎さんって、味の好みが
似てるっぽいんですよね~。この店は要チェック
ですな!
KOOLさんへ
>「連続UP」が熊本に飛んでいくとは予想外 でしたぁ。
>これは毎日のチェックが楽しみです。
熊本はエーところですね。
ご期待に添えるかどうか分かりませんが、熊本編は出来れば1日1回更新して行こうと思います。(あくまでも出来ればですけど(笑))

>変な話、私とクー太郎さんって、味の好みが
>似てるっぽいんですよね~。
そうなんですか?じゃ、熊本方面に行かれる機会がございましたが、ぜひどうぞ(笑)











管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク