またも締めラー(笑) |

なので、だいたいいつも通り、早目の締めラーメン(笑)
いつも開いているので、安心感から知らず知らずの内に足が向いてしまうばり馬(笑)
ばり馬ラーメン(バリカタ)650円+味玉(無料チケット)を実食。

いつもはもっと醤油色が濃いんじゃけど、茶濁度が控え目じゃね。
飲んでみると、濃くて粘度が高く、濃厚コッテリスープ。良いんじゃないの?

えーよえーよ、これこれ、これじゃ!
チャーシューも柔らかいし、メンマの食感も良い。

鉄板的に相性グンバツじゃ!
新・和歌山らーめん ばり馬 平生店
|
初めまして、澪と申します。
お邪魔させて頂きます。食べ歩き、楽しそうですね!しかも方言入り交じるブログで楽しく読ませて頂きました。違っておりましたらごめんなさい、もしかして、中国地方の方でいらっしゃいますか?自分、山口の者なので親近感湧きました…「ばり馬」、美味しいですよね。漬け物がセルフで取り放題というところも好きです。
残念ながら、うちの近くの「ばり馬」は潰れてしまったので、最近食べれて無いので、売上げ貢献のしようも無いのですが…
マイナーなのでしょうか。
長々と語ってしまいましてすみません。
読んで頂きありがとうございました。
お邪魔させて頂きます。食べ歩き、楽しそうですね!しかも方言入り交じるブログで楽しく読ませて頂きました。違っておりましたらごめんなさい、もしかして、中国地方の方でいらっしゃいますか?自分、山口の者なので親近感湧きました…「ばり馬」、美味しいですよね。漬け物がセルフで取り放題というところも好きです。
残念ながら、うちの近くの「ばり馬」は潰れてしまったので、最近食べれて無いので、売上げ貢献のしようも無いのですが…
マイナーなのでしょうか。
長々と語ってしまいましてすみません。
読んで頂きありがとうございました。
2010年11月10日 澪 URL 編集
澪さんへ
>中国地方の方でいらっしゃいますか?
>自分、山口の者なので親近感湧きました…
はい、澪さんのお見立て通り、私は、生粋の長州っ子です(笑)
>「ばり馬」、美味しいですよね。
>漬け物がセルフで取り放題というところも好きです。
そこんとこ、ポイントが高いです(笑)
>残念ながら、うちの近くの「ばり馬」は潰れてしまったので、
>最近食べれて無いので、売上げ貢献のしようも無いのですが…
あららっ、それはお寂しいですね。
私の生活エリアでも、新しいラーメン店の出店もあるけど、当然のことながら、営業を止められるお店もあります。
これは、致し方ないことでしょうね。
>長々と語ってしまいましてすみません。
>読んで頂きありがとうございました。
こちらこそ、幣ブログにコメントをいただきましてありがとうございます。
>中国地方の方でいらっしゃいますか?
>自分、山口の者なので親近感湧きました…
はい、澪さんのお見立て通り、私は、生粋の長州っ子です(笑)
>「ばり馬」、美味しいですよね。
>漬け物がセルフで取り放題というところも好きです。
そこんとこ、ポイントが高いです(笑)
>残念ながら、うちの近くの「ばり馬」は潰れてしまったので、
>最近食べれて無いので、売上げ貢献のしようも無いのですが…
あららっ、それはお寂しいですね。
私の生活エリアでも、新しいラーメン店の出店もあるけど、当然のことながら、営業を止められるお店もあります。
これは、致し方ないことでしょうね。
>長々と語ってしまいましてすみません。
>読んで頂きありがとうございました。
こちらこそ、幣ブログにコメントをいただきましてありがとうございます。
2010年11月10日 クー太郎 URL 編集
2010年11月07日 | ラーメン/平生町(ラーメン) | コメント(2)