広島旨麺街道探訪記(1) |

最近麺友のオースケさんが行かれたこともあり、どーでもお伺いでんとけん!との思いが強まっていた(笑)
この日は不退転の決意で、何をさておいても、いの一番に風林を訪問に踏み切ることにした。

「鳥尾製麺所」って、もしかして福岡市の「トリオ製麺」のことなのか?
だとしたら、気合入ってるな~。
ラーメン600円をカタメン指定で実食。
スープは豚骨醤油。
ダシがタップリ抽出されており、滋味深い美味しさ。深旨~。
微妙に「油が回った」様な感じがするのだが、この感じは、嫌などころか、逆に自分は好きだ(笑)
細直麺は、イメージ通りのカタメンで、ザクザク感が堪らない。
う~ん、トリオ製麺の麺って、やっぱ旨いんじゃね~。

常々もも肉は、チャーシューには不適なんじゃないかと、思ってる自分。
想定通りの味で、モチモチ感や柔らかさの無いチャーシュー。
チャーシューはいささか残念じゃが、麺とスープは超好み(笑)
訪問して良かった~。
風林
|
おはようございます^^。
私がお伺いしたときも麺の箱が厨房の前にあって・・、
広島なら原田製麺かな・・?って思っていたぐらいで・・、
まあ他の広島の製麺所だと思っていたのですけれど・・、
福岡取り寄せとは・・^^?
ヌヌですな・・(笑)?
それにまあ私がお伺いした日よりもかなりいい感じのようですな・・?
地元広島のヲタの話では結構コッテリと来たときの方がこちらの真価だそうですわ~^^。
私がお伺いしたときも麺の箱が厨房の前にあって・・、
広島なら原田製麺かな・・?って思っていたぐらいで・・、
まあ他の広島の製麺所だと思っていたのですけれど・・、
福岡取り寄せとは・・^^?
ヌヌですな・・(笑)?
それにまあ私がお伺いした日よりもかなりいい感じのようですな・・?
地元広島のヲタの話では結構コッテリと来たときの方がこちらの真価だそうですわ~^^。
オースケさんへ
福岡から取り寄せとは、正直、私もタマゲました(笑)
>それにまあ私がお伺いした日よりもかなりいい感じのようですな・・?
>地元広島のヲタの話では結構コッテリと来たときの方がこちらの真価だそうですわ~^^
コッテリと云って差し支えないスープだったと思います。
一度しかお伺いしたことがないので、よう分かりませんが、もしかしたら当りの日だったかも知れません(笑)
福岡から取り寄せとは、正直、私もタマゲました(笑)
>それにまあ私がお伺いした日よりもかなりいい感じのようですな・・?
>地元広島のヲタの話では結構コッテリと来たときの方がこちらの真価だそうですわ~^^
コッテリと云って差し支えないスープだったと思います。
一度しかお伺いしたことがないので、よう分かりませんが、もしかしたら当りの日だったかも知れません(笑)
2010年11月16日 クー太郎 URL 編集
2010年11月15日 | ラーメン/広島市(安佐南・西区・佐伯区) | コメント(2)