福岡県豚骨実食ツアー~2010年師走編~(9) |

が、こちらのお店は、そんな時代の流れに逆行する完全オヤジ向けのお店。
お店は新しいけど、その雰囲気は正に昭和のラーメン店。
朝も早くから、ほぼ満席に近い状態。福岡っ子はどんだけラーメンがお好きなんじゃろう(笑)
やっぱ、ここでも感じたのは福岡という街、福岡っ子のパワー!
ラーメン400円(安い!)をバリカタで注文。
あれ?スープが薄いというか、醤油だれが少ないんじゃないの?

ん?ネギ山?って、おおおっ、斜向いのお客さんに運ばれたきたラーメンは、ネギが大盛りじゃ。
そうだったのか、どうやらネギ増しは追加料金なしで対応してくれるみたい。
そして、斜向いのお客さんは、卓上の小さなヤカンを手に取って、その中身を丼に注ぎ始めた。
ん?これはもしかして!醤油だれじゃないのだろうか?
やっぱそうか、確かに醤油だれのようだ。
ということで、斜向いのお客さんを真似て(笑)、自分も小さなヤカンの醤油だれをラーメン丼に注いだ。
ああっ!するとスープの味がいい意味で激変。
あっさり系の部類に入るけど、十分に美味しいスープになった。

正直、あんまり好みじゃないけど、もしかしたらバリカタ指定には不向きな麺なのかも。
この麺は、カタメン指定位で留めておいた方が良かったのかも知れない。
チャーシューは残念。
肉質が堅くて、チャーシューというより、味付けの薄い切り出しのお肉を食べている感じ。
もし、再訪の機会があったとして、可能なら「肉抜き、ネギ増し」でオーダーしてみたいが、肉抜きなんて云うと怒られちゃうかな(笑)
元祖ラーメン長浜家
|
2011年01月05日 | ラーメン/福岡県 | コメント(0)