まつかぜ「過去麺」下巻 |


魚介系の塩ラーメンと言えば、アッサリ系のイメージが先に立つが、コクのあるスープに仕上げられている。
いやぁ、悔しいけど美味しいの~。
あんないい加減な店主の手から、なぜにこのようなブチ美味しいスープが生み出されるのか?
山口県のラーメン界に於ける七不思議のひとつに、勝手に認定(笑)
麺はモチモチ感+コシがあり、表面がツルツルで喉通りが良好。
加えて、スープとの絡みや相性もグンバツ。

味玉は理想の半熟度で、トロ旨。
メンマはポリポリ軽快な食感旨。
スープ、麺、トッピングの全ての要素に欠点が見当たらない。
悔しいけど、塩ラーメン部門に於ける山口県内最高レベル店に勝手に認定せざるを得ない出来栄えじゃ。
自家製拉麺 まつかぜ(旧 とんこつらーめん 松風)
|
2011年01月11日 | ラーメン/光市(魚介・Wスープ、・その他) | コメント(0)