なぜに「あつもり」なのかな? |

随分見た目は変ったようだ。
つけ汁の丼が大きくなり、麺は増量されている。

添えられていた柑橘系の果汁の入れるも、魚の臭いは全く消えない。
お味は変に甘くて、その色合いも変に赤み掛かっていて、食用をそそられる感じじゃない。

冷しじゃないんじゃね。なぜ?
ダマになってしまい残念な結果。
つけ麺の「あつもり」は取り扱いが難しいんじゃないのかな?
「あつもり」を出すお店は、どのお店も「ダマ」対策に苦慮されている。
スープを入れたり、サラダ油の混ぜたりと・・・
敢えて冷しにしなかったのは、何らかの理由があるのかも知れないけど。

値段の850円も高過ぎるような気がする。

レストラン・グリーンガーデン(グリーンステイながうら)
|
2011年02月16日 | ラーメン/周防大島町 | コメント(0)