写真撮影に於けるベストポジションを勝手に認定 |

光源→◎、湿気対策(レンズの曇り対策)→○
そして、店内全体が見渡せるしね。
めんいち→勝手に二連荘 |

すると・・・
店主「麺は固めにしなくても良いの?」
自分「あっ!カタメンでお願いします」
カタメンの是非の確認ありがとう!

新鮮で若いネギじゃ。
若いが故にシャキシャキ感は低下するけど、癖の無い食味とほんのり系の香りが○。
スープは、甘味&コク控え目な薄味で、サッパリ&スッキリで後口が良い。
若ネギと相まって、女性やお子様に受けそうな仕様じゃな。
ただ、個人的にはもうちょいガッツリ系のスープの方が、より所望じゃ。

多分、いつも3枚だと思う。多分。
比較的脂分が少な目で○。
エブリバディOKの万人向け一麺。
二日酔いの時には特にお奨めじゃな(笑)
めんいち
|
お久しぶりです。年末年始は帰省できず、仕事をしていたてんてつです・・。
『めんいち』良いですねぇ。数年前、友人から美味しいらーめん屋が近くにあるから行こうと誘われて実食しました。確か、『紅蘭』に似ていたのを覚えています。友人はここが一番美味しいと言っていましたが、頷ける一品と思います。クー太郎と同じ意見で、『万人受け』と言う言葉が一番合うのではないでしょうか?
帰省していない分、クー太郎さんブログの影響で行きたいところがあり過ぎっ!!かなりやせて帰らないと、デブっちくなってしまいますねぇ・・。
そんな罪なブログです(爆)
『めんいち』良いですねぇ。数年前、友人から美味しいらーめん屋が近くにあるから行こうと誘われて実食しました。確か、『紅蘭』に似ていたのを覚えています。友人はここが一番美味しいと言っていましたが、頷ける一品と思います。クー太郎と同じ意見で、『万人受け』と言う言葉が一番合うのではないでしょうか?
帰省していない分、クー太郎さんブログの影響で行きたいところがあり過ぎっ!!かなりやせて帰らないと、デブっちくなってしまいますねぇ・・。
そんな罪なブログです(爆)
2011年02月21日 てんてつ URL 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011年02月21日 編集
てんてつさんへ
>そんな罪なブログです(爆)
罪なブログですいません(爆)
めんいちは、山口県の牛骨ラーメンの中でも、味、コスパ共に最上位クラスのお店だと思います。
>そんな罪なブログです(爆)
罪なブログですいません(爆)
めんいちは、山口県の牛骨ラーメンの中でも、味、コスパ共に最上位クラスのお店だと思います。
2011年02月20日 | ラーメン/光市(牛骨・鶏がら) | コメント(4)