ごぼう天うどん525円を実食。
実際のお会計は、
もってけのサービスチケット提示により10%引きの472円也。
見た目的には結構白っぽい「ごぼう天」。牛蒡の香りと、ゴボウ特有の食感の「しわさ」(山口弁で硬くて繊維質な様を云う)が心地良い。
揚げ立てのためか衣には適度なサクサク感があったりして、この牛蒡天マジで美味しいわ~。
牛蒡天の脂分がおつゆに染み出したお陰だろう、適度なコッテリ感があるけど、さりとて脂っこくはないエー感じのバランス感をキープしたおつゆ。
決してダシ感は強くは無いけど、控え目でスッキリと微甘味系の美味しさ。
独創的な見た目で、扁平率がかなり高い平打ち麺は、ムニュムニュしていると同時に加水率もかなり高目。
水っぱく感じられる一歩手前のギリギリの加水の多さったところか。
不思議な麺で、死ぬ程美味しい訳じゃないけど、一遍食べると、なぜかまた食べたくなるんよね。
釜屋 平生店
所在地 |
山口県熊毛郡平生町角浜568-31【地図】 |
電話番号 |
0820-56-1300 |
営業時間 |
11:00~20:00 |
定休日 |
日曜日 |
駐車場 |
あり |
席数 |
カウンター10席 小上がり12席 |
備付調味料 |
七味唐辛子 |
メニュー |
メニューの画像 |
訪問時刻 |
11:10 |
再訪希望指数 |
★★★★★★★★(10点満点) |
過去の記事 |
カレーうどん ごぼう天うどん |
|
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。
2011年03月27日 | うどん・そば/田布施町・平生町 | コメント(0)