たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

お酢少な目指定は必須

つけそば(500g)780円(200g~500g)まで同一料金)をドノーマル仕様で実食。
大概「お酢少な目指定」するのじゃが、今回は敢えて完全標準仕様をいただくことにした。


麺の茹で時間は6分。(多分)
しっかり水道水で滑りが除去されている。
表面はピカピカと鏡面の如き光沢感あり。
やや固めでコシも十分以上。
何か、活きの良い新鮮な麺って感じじゃ。
勝手に山口県東部エリアつけ麺界最高麺に認定じゃな。


ノーマルのつけ汁はやっぱしお酢がちょいとばかし効き過ぎ。
どうやら、お酢少な目は指定は必須要項のようじゃな。

チャーシューはしっかりと炭火で炙ってある。
が、ちょいとばかし脂身の多さが気になった。


締めはスープ割り。
スープ割りにするとお酢の強さは気にならない。
美味しいや。

つけそばオーダーに於ける、クー太郎的勝手に推奨指定は「お酢少な目指定」
そして、忘れてならないのは「あつもり」はご法度。
更に、スープ割りをいただく際にお酢を少々追加投入。これで決まりじゃな。



鮮麺醤油房 周月(しゅうげつ) 山口平生店
所在地 山口県熊毛郡平生町大野南277-3【地図】
電話番号 0820-56-4300
営業時間 11:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
席数 テーブル12席 カウンター11席
備付調味料 コショウ、一味唐辛子
メニュー 券売機の画像
訪問時刻 12:30
再訪希望指数 ★★★★★★(10点満点)
過去の記事 つけそば(500g) つけそば(あつもり・特盛(500g)・酢少な目) 油そば(並盛) つけそば(特大) つけそば(500g)(当初より魚粉増・酢減) 油そば(並盛・冷やし麺・ネギ増し) らーめん(麺ハーフ・麺固目) つけそば(500g・あつもり) 今日もつけそば旨し! つけそば(特大盛り500g) 油そば(並盛り・冷し麺(非正規仕様)) つけそば500g(酢少な目・ちょいとカタメン) つけそば(つけ麺)特大500g(お酢少な目) 油そば(冷し麺・カタメン・油少な目) 油そば(冷し麺・微妙にカタメン・油少な目) つけそば(酢少な目・スープ割りなし) またまた油そばの冷し麺・油少な目(非正規) らーめん(カタメン) つけそば特盛(理想的茹で加減編) つけそば(つけ汁が無くなった編) つけそば(あつもり/選択ミス編) つけそば(500g・締めラー編) 油そば(〆ラー編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

こんばんは。
自分は昨日行ってきました。
クー太郎さんと同じく完全ノーマル仕様特盛り

体がくたくたに疲れていたからなのかキリッとお酢の効いたつけダレがいつも以上に染みじみ美味しかったですw
BlackLabelさん
どうもお疲れさんです。
周月フリークとしてはありがたいお言葉(笑)
おっしゃる通り疲れている時のお酢程ありがたい酸っぱさですね(笑)
私も初めて特盛り挑戦。完食できました。
松風だと酸っぱさが気になるのですが、
周月のタレは酸っぱさが気にならず
丁度よかったと思います。
やまさん
どうもお疲れさんです。
特盛り行かれましたか(笑)
サイドメニューなして満腹必至ですね。
お酢の量は開店時よりは控え目になっているようです。
松風のタレも今は酸っぱくありませんね。
まあ、あそこは味が一定していないから。
やまさん
>松風のタレも今は酸っぱくありませんね。
そういえば、最近まつかぜのつけ麺をいただいたことがありませんでした(笑)

>まあ、あそこは味が一定していないから。
仰る通りです。
味を意識的に変えているって部分もあるんでしょうけど。











管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク