たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

同じラーメンは出たことがない

醤油ラーメン580円をカタメン指定にて注文。

まずは、ビジュアルじゃが、前回いただいた醤油ラーメンとは全く見た目が違う。
毎度のことじゃけど、同じ醤油ラーメンを頼んでも、その度に微妙に仕様が違ったり、あるいは極端に違ったりで、まつかぜで同一仕様のラーメンをいただいたことがない。
同じ仕様のラーメンだとお客が飽きるので、お客目線で仕様を変えているのか、あるいは、店主自身が同じラーメンを作ってると飽きるので自分の都合で仕様を変えているのかは、はたまた、気まぐれというか、その日の気分で何となく変えているのかは全く以って不明じゃ。


鶏がらベースのスープに、オーダーが入ってから煮出すイリコスープを合わせるという手が掛かった一麺。
煮干の香りがエー感じなのだが、前回いただいた同一仕様のラーメンと比べると、ややイリコパワー不足で鶏がら感もやや弱目。
まぁ、それでも十分といえば十分なのだが、前回のスープの出来が余りに素晴らしかったので、どうしても比べてしまうんよね。

ロース肉のでっかいチャーシューは、箸で摘むだけで型崩れしてしてしまう程、ホロホロ柔らかくて美味。


麺はシッカリとした噛み応えとコシが際立つハード系で、如何にも高密度って感じじゃね。

スープタップリで麺も多目。更にチャーシューも大きく、後煮干ダシ追加で手間も掛かっている繊細なお味のラーメン。
そんなラーメンが580円也。うんうん、これはハイコスパって言っても差し支えないね。

自家製拉麺 まつかぜ(旧 とんこつらーめん 松風)
所在地 山口県光市浅江2丁目7-6【地図】
電話番号 0833-71-2120
営業時間 11:00~15:00 17:00~19:00
※早仕舞いの場合あり
定休日 不定休
駐車場 あり
席数 テーブル14席 カウンター6席
備付調味料 コショウ、梅干、魚粉(カツオ節)、食べるラー油
メニュー メニューの画像1 メニューの画像2
再訪希望指数 ★★★★★★★(10点満点)
過去の記事 豚骨ラーメン(チャーシュー+味玉入り) 豚骨ラーメン+白ご飯 ランチ(豚骨らーめん+煮卵+小ライス) つけ麺(150g)+白ご飯(大盛り) 豚骨醤油ピリ辛つけ麺(非正規メニュー)+白ご飯(大盛り) HOTつけ麺 特製魚介豚骨らーめん(かためん) 普通松風豚骨らーめん 普通和ダシつけ麺(カタメン) 普通松風豚骨らーめん(バリカタ)+煮卵セット 特製魚介豚骨ラーメン(改)かためん+ライス 普通松風豚骨らーめん(かためん・太麺に変更) 普通和ダシつけ麺(鶏がらバージョン) フォー 普通松風豚骨らーめん・改(太麺)カタメン+煮卵セット 普通松風豚骨らーめん(バリカタ・ネギ増し)+煮卵サービストッピング 普通松風豚骨らーめん(バリカタ)+勝手にチャーシュー丼2010プレミアム 普通松風豚骨ラーメンパーコー載せ+味玉セット 塩らーめん(カタメン) 醤油らーめん(カタメン) 塩らーめ再びん(カタメン) 塩つけ麺 醤油ラーメン(カタメン)+煮卵セット ピリ辛つけ麺(大盛り) ピリ辛つけ麺(大盛り)+海苔トッピング 汁なし担々W麺(仮名) 汁なし担担麺(冷) 昔ながらの中華そば ふわとろカツ丼(ちょいとツユダク) 塩ラーメン(タイの香味油入り) 冷し中華 豚生姜焼定食 ニンニク豚骨らーめん(カタメン) カレーラーメン 醤油ラーメンwithスモークチャーシュー(カタメン) 異次元ラーメン(赤玉骨付きラーメン) 焼き鯵(アジ)ラーメン 関東風つけ麺 醤油ラーメン(カタメン) 塩ラーメン(カタメン・モデルチェンジ前最後の一麺) 新醤油ラーメン(カタメン) 醤油ラーメン(カタメン)With餃子セット 限定メニュートムヤンクンラーメンセット 醤油ラーメン(やっぱりビジュアル良好編) 醤油ラーメン(煮干強化仕様編)
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

クー太郎さん、山口市の石原です!
貴ブログ、いつも楽しく拝見しております。
私、クー太郎さんがまつかぜさんにお伺いした際のコメントが大好きです。
ラーメン漫談家として独立されてみてはいかがでしょうか…?笑
最近は廣田さんの塩ラーメンが恋しくなっています。
お伺いする際はクー太郎さんのごコメントを参考(笑)にさせていただきます!
くれぐれも健康にはお気を付け下さい。
石原 博之さん
どうもお疲れさんです。

>ラーメン漫談家として独立されてみてはいかがでしょうか…?笑
考えたこともなかったですが、そこまで云っていただけるのなら、ラーメン漫談家を狙ってみましょうかね(爆)

>お伺いする際はクー太郎さんのごコメントを参考(笑)にさせていただきます!
まつかぜの店主に負けず劣らずのエー加減な人間なので、ちょっと割り引いてご参考にしていただければ光栄です(笑)(笑)
はじめまして!!島根県の仁暎(ひえい)と申す者です!
貴ブログ様の記事の方言の使い方が好きです♪

内容も詳しくて良いなと思います(^^)
 いつもお世話になっております。

 「まつかぜ」何度か寄らせていただいたのですが、その度に「アレ?こんな味だったか?」と思っていたので、謎が解けました(笑)。
 とはいえ、あの辺で広島つけ麺の食べられる貴重なお店なので、これからもチョクチョク顔を出してみます。

 ところで、毎回広島のアルパークに映画を観に行く際、昼ご飯を食べるお店(主にラーメン屋)でいつも困ります。
 基本「がんぼ」か「汁なしジャージャー麺」(店名は失念…)なのですが、そろそろ新しい場所を開拓したく、しかしなかなかコレ!という店に出会えません。
 不躾で恐縮ですが、ココはオススメ!というお店を教えていただけると幸せます。
 どうかよろしくお願いいたします。
仁暎さん
島根県からようこそ!
隣県じゃし機会があったらお伺いしたいです。

>貴ブログ様の記事の方言の使い方が好きです♪
自然体で行ってます(笑)普段から方言丸出しで会話してますので。

>内容も詳しくて良いなと思います(^^)
ありがとうございます。
100SHIKIさん
>ココはオススメ!というお店を教えていただけると幸せます。
伝統の広島ラーメン田方の「へんこつ」http://taburogu2.blog95.fc2.com/blog-entry-1489.html、「丸源ラーメン広島五日市店」http://taburogu2.blog95.fc2.com/blog-entry-1487.htmlはいかがでしょう?
へんこつは、ホンマにへんこつ風の店主ですが、ラーメンは懐かしさ漂う正統派広島ラーメンです。ただ基本カウンター席なので多人数に訪問には不向きかも知れません。
丸源ラーメンは、ご家族連れでもOKです。既存の広島のラーメンにはないスタイルのラーメンがいただけます。
遅くなって申し訳ございません。情報、ありがとうございます。

 実は先週の日曜、さっそくどちらかに伺おうと思ったのですが、時間の都合で叶わず、感想を書けませんでした。次の機会には必ず、来店させていただきます。
100SHIKIさん
>実は先週の日曜、さっそくどちらかに伺おうと思ったのですが、
>時間の都合で叶わず、感想を書けませんでした。
わざわざご丁寧にコメありがとうございます。
お気遣いをされずとも大丈夫ですよ(笑)











管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク