上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
甘味と酸味のコラボ |

博多の店頭黒板に「冷やし博多650円(限定10杯)」の文字が。
自分「冷やし博多って美味しいんですか?」
女将「(困惑) ・ ・ ・何と云ったらいいんでしょう(困)」
自分「甘酸っぱいタレですか?」
店主「はい、甘いです」
自分「じゃ、ココナッツミルクが入った限定ラーメン(期間限定エスニック風ラーメン680円/豚骨+ココナッツミルクの甘味と唐辛子系の辛味の効いたスープ)をお願いします」
店主「(トッピングの)パプリカが無いんですが、ミニトマトでいいですか?」
自分「エーですよ!(ちゅーか、トマト好きじゃし(喜)」
麺はバリカタに、そして唐辛子は多目にしてもらった。

じゃけど、ベースの豚骨スープがシッカリしているので、まぁまぁ美味しくいただけた。
辛さはピリ辛程度で、更なる辛味パワーが欲しいところだ。
ここまではミニトマトは手をつけず。
そして麺を粗方片付けた後半戦。スープとミニトマトを一緒にレンゲで掬っていただいてみた。
すると新たな発見が!

店主「じゃあ、(これからはカラーピーマンのトッピングは止めて)ミニトマトに替えます」
自分「えっ?仕様変更するの?」
店主「はい!」
ということで、今後のエスニック風ラーメンのトッピングは、カラーピーマンからミニトマトへ変更になったようだ。(多分)
ラーメン専門店 博多
|
おつかれさまです!石原です。
クー太郎さんも博多さんに行かれたのですね。
私も14日に「期間限定エスニック風ラーメン」を食べに行って参りました。
「むむ!ココナッツミルク甘味さとミニトマトの酸味のコラボがエー感じで美味しいね~私はカラーピーマンよりミニトマトの方が好きかも。こっちの方が美味しいじゃない?」とのことですが、さすがクー太郎さん、私も同感です。
私も食べながら、「ひとつピリッが欲しいなあ」と思っていましたが、それがトマトだったとは…。
あの不思議な味には、酸味があった方がいいと思います。
ということで、「今後のエスニック風ラーメンのトッピングは、カラーピーマンからミニトマトへ変更になったようだ(多分)」の限定ラーメンを食べに行ってみたいと思います。
クー太郎さんも博多さんに行かれたのですね。
私も14日に「期間限定エスニック風ラーメン」を食べに行って参りました。
「むむ!ココナッツミルク甘味さとミニトマトの酸味のコラボがエー感じで美味しいね~私はカラーピーマンよりミニトマトの方が好きかも。こっちの方が美味しいじゃない?」とのことですが、さすがクー太郎さん、私も同感です。
私も食べながら、「ひとつピリッが欲しいなあ」と思っていましたが、それがトマトだったとは…。
あの不思議な味には、酸味があった方がいいと思います。
ということで、「今後のエスニック風ラーメンのトッピングは、カラーピーマンからミニトマトへ変更になったようだ(多分)」の限定ラーメンを食べに行ってみたいと思います。
2011年07月21日 石原 博之 URL 編集
石原 博之さん
ミニトマトの件、ご賛同いただきありがとうございます(笑)正直うれしいです(笑)
やっぱ甘味と酸味と、もひとつ辛味のコラボですよね(笑)
ミニトマトの件、ご賛同いただきありがとうございます(笑)正直うれしいです(笑)
やっぱ甘味と酸味と、もひとつ辛味のコラボですよね(笑)
2011年07月21日 クー太郎 URL 編集
--年--月--日 | スポンサー広告 |