たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

別府秋の陣2011(其の弐)
ご当地麺「別府冷麺」を求めて「ひかり食堂」を目指すも、カーナビが案内した場所は住宅街のど真ん中。
その周辺は路地が入り組んでおり、車一台が通るのがやっとの広さ。
とてもお店がありそうな地域じゃなく、目的地の登録が正しくされてなかったに違いないと判断し、早々に「ひかり食堂」への訪問を諦め「ラーメン亭一番」に進路変更。

車を走らせること数分で目的地付近へ到着。
コインパーキングに車を停めて「ラーメン亭一番」へ向かう。
あっ!しもた!専用駐車場があった(2台分)んじゃ(汗)
下調べはしっかりね!って自分自身に言い聞かせた(笑)

冷麺(別府冷麺)550円を実食。

あれれ?麺が滅茶苦茶短く僅か10センチ程でエッジが無い、というより丸麺。こりゃ珍しい。
口に運ぶと・・・!あれれ?まさか?蕎麦の香りがする。
嗅覚もおかしくなったのか?
そして、極めてコシ強く中心部に若干の芯が残るアルデンテ仕様。
いやぁ、香りよく、コシ強く、味も美味しい素晴らしい麺。
ただ、極短なのは残念だが、これが別府冷麺の麺なのかな?

スープからは鰹節の香りが!
昆布も入ってるんじゃないかな?
超意外で、これはびっくり的魚介スープ。
サッパリしつつ、美味しさパワーも十分で、麺との相性も抜群。

トッピングにもビックリ。
牛肉チャーシューにビックリ!→味は普通旨じゃけど。
キャベツキムチにビックリ!→シャキシャキした食感が最高。


総量はかなり多目で、一般女子なら恐らくはこれだけで完全満腹化。
この仕様、この味、この量で550円とはコスパの高さが際立つ。

食後に店主と話させていただいて、極短麺の謎が解明。
つまりは、押し出し式の自家製麺機を使っておられ、一人前が約10センチ位(だったと思う)にカット、二人前はその2倍の長さ・・・・・・5人前はその5倍の長さでカットされるそうだ。
そして、やはり麺には蕎麦粉が練りこんであった。すご~。麦蕎麦麺ってことですかい?

●自家製麦蕎麦丸麺●キャベツキムチ●魚介系スープ●牛肉チャーシューこの仕様の伝統的別府冷麺を受け継ぐお店が別府市内に5店舗存在するそうだ。
伝統ある仕様だが、自分にとっては斬新な仕様の一麺。歴史の重みを感じる一麺。
「ラーメン亭一番」こそ本家本元、純正本物の完全正統派別府冷麺を提供するお店に勝手に認定じゃな。
パクリとかサルマネはダメよ。

ラーメン亭一番
所在地 大分県別府市中央町8-31 【地図】
電話番号 0977-23-8155
営業時間 11:00~20:50
定休日 日曜日
駐車場 あり(2台)
席数 テーブル10席、カウンター8席、小上がり2席
備付調味料 コショウ、紅ショウガ
メニュー
ラーメン450円チャーシューメン550円みそラーメン500円醤油ラーメン450円赤もやしラーメン500円高菜ラーメン500円メンマラーメン500円のりラーメン500円コーンラーメン500円一番ラーメン550円冷麺550円温麺550円チャンポン550円みそチャンポン600円チャンメン(野菜入りラーメン)550円みそチャンメン600円あんかけ焼きそば550円皿チャンメン550円中華丼550円手作り餃子300円(ラーメンとセットにした場合)250円おにぎり2個100円ライス100.円ビール(中)500円コーラ100円オレンジジュース100円
再訪希望指数 ★★★★★★★★★(10点満点)
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。












管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク