残念!2011/9/13閉店決定!その2 |

女子店員さん「はい、ばり濃のカタメンですね!」
自分「(バリカタを知らんのか!お顔を拝見したことないし、どうやら新人さんいらっしゃ~いじゃな?)いえ、バリカタ、バ・リ・カ・タねっ!」
女子店員さん「はい?!バリカタ?ですね!?」
へへへっ、えーのよ、えーんよ。
過程はどうあれ、結果的にばり濃のバリカタが出てくればね。
それに、何となくキャワイイから何でも許しちゃうもんね。
多分過去にも書いてると思うし、しつこいと思われるかも知れんけど、もう一回最後に書かせてもらうよん。
ばり馬平生店で「バリカタ」制度を導入させたのは、パンパカパーン!何を隠そう自分じゃ!エヘン(笑)

バリバリの若人なら"ばり油っこい"いらっいしゃ~い!じゃろうけど、棺桶に片足を突っ込んだことのあるオッサンにはちょいと厳しい。
ボウケンジャーは止めときゃよかった。
紅生姜トッピング+七味唐辛子大量投入で、フムフム!結果的に麺、具は片付けた。

で、結果的に雑炊化。
雑炊にしても、やっぱし油っこいけど、ここでも紅生姜のサッパリ化パワーの手助けにより完食。

後口は良くないな~結果的に胸焼けがするし。
新・和歌山らーめん ばり馬 平生店
若い店員さんが「バリカタ???」だったんですね。
キャワイイ子に「???」攻撃を仕掛けたんですね。
「結果的に」クー太郎さんが閉店の引き金を引いたのかも(^_^;)
責任とって下さい(笑)
あの場所が空くのなら、クー太郎さんプロデュースで店出しましょう!
キャワイイ子に「???」攻撃を仕掛けたんですね。
「結果的に」クー太郎さんが閉店の引き金を引いたのかも(^_^;)
責任とって下さい(笑)
あの場所が空くのなら、クー太郎さんプロデュースで店出しましょう!
2011年09月11日 ブレンボ URL 編集
結果的に好きですねー。
2011年09月11日 NO NAME URL 編集
ブレンボさん
>責任とって下さい(笑)
結果的に自分にとって都合の良い責任の取り方しか浮かんできません(アレマ)
>あの場所が空くのなら、クー太郎さんプロデュースで店出しましょう!
結果的にどこゾの大臣みたいに8日間しか持たんかも(爆)
>責任とって下さい(笑)
結果的に自分にとって都合の良い責任の取り方しか浮かんできません(アレマ)
>あの場所が空くのなら、クー太郎さんプロデュースで店出しましょう!
結果的にどこゾの大臣みたいに8日間しか持たんかも(爆)
2011年09月11日 クー太郎 URL 編集
ななしのごんべいさん
>結果的に好きですねー。
結果的にそういわれも致し方ないですね(笑)
>結果的に好きですねー。
結果的にそういわれも致し方ないですね(笑)
2011年09月11日 クー太郎 URL 編集
クー太郎さんのブログを読んで初めてラーメンの麺の柔らかさを頼める事を知りましたよ(^-^)
「バリカタ」という用語も…v
ちなみにすごく柔らかい麺希望の時は何て言うのですか?(^_-)
「バリカタ」という用語も…v
ちなみにすごく柔らかい麺希望の時は何て言うのですか?(^_-)
2011年09月12日 ゆき URL 編集
閉店ということで最後の思い出に、ばり濃と小ライス、漬け物盛り沢山食べてきました。
周月ができてから周月ばかりにいってたんですが、いざ無くなるとなると寂しいものです。
後釜は味噌ラーメンの専門店ができてほしいです。
周月ができてから周月ばかりにいってたんですが、いざ無くなるとなると寂しいものです。
後釜は味噌ラーメンの専門店ができてほしいです。
2011年09月12日 アボ URL 編集
ゆきさん
>ちなみにすごく柔らかい麺希望の時は何て言うのですか?(^_-)
"超柔目"とか"ぶち柔らか目"なんてのはいかがでしょうか?
もしくは、顔見知りのお店だったら、例えば"3分間ゆで"お願いします!って感じでゆで時間を具体的にお願いするのもありかも知れませんね。
>ちなみにすごく柔らかい麺希望の時は何て言うのですか?(^_-)
"超柔目"とか"ぶち柔らか目"なんてのはいかがでしょうか?
もしくは、顔見知りのお店だったら、例えば"3分間ゆで"お願いします!って感じでゆで時間を具体的にお願いするのもありかも知れませんね。
2011年09月13日 クー太郎 URL 編集
アボさん
>いざ無くなるとなると寂しいものです。
>後釜は味噌ラーメンの専門店ができてほしいです。
本
自分的には、周月、ばり馬とW締めラーだったのですが、片輪がなくなってしまう様な淋しさです。
>いざ無くなるとなると寂しいものです。
>後釜は味噌ラーメンの専門店ができてほしいです。
本
自分的には、周月、ばり馬とW締めラーだったのですが、片輪がなくなってしまう様な淋しさです。
2011年09月13日 クー太郎 URL 編集
2011年09月11日 | ラーメン/平生町(ラーメン) | コメント(8)