たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

残念!2011/9/13閉店決定!その5
店内を見渡せば、全員女子店員。
ふむ、もしかしたら、女子店員ばっかのラーメン店もありじゃな。

つけ麺をいただくつもりじゃったが、メニューを見るとつけ麺の上に「売り切れ御免!」シールが貼り付けてある。
自分「つけ麺の上に売り切れ御免シールが貼ってあるけど、これってもし売り切れたら御免ってことなん?それとも売り切れたから御免ってこと?」
女子店員さん「売り切れたから御免です」
自分「あっそう。じゃ、醤油そば(590円-スタンプカード割引200円=390円)をバリカタで!」
女子店員さん「醤油そばのバリカタですね!?白ご飯とかはよろしいですか?」
自分「いや、エーです」
ありゃ?また紅ショウガがないケー。
自分「紅ショウガはないん?(まぁ、ありゃあ出すじゃろうけど)」
女子店員さん「すいませ~ん」
紅生姜がなかったケー微妙にテンションが下がったけど、まぁ、しゃないの~。
ここで、心変わりが・・・
最後の雑炊締めをしとうなってきた。
ブレないブロガーを目指しちょったのに~、またブレた~!はぁええ!
ということで・・・・
女子店員さん「白めしランチの大盛りですね」
自分「ちょびっとだけ大盛りでお願いします」
女子店員さん「はい、分かりました」

ということで、ライス(ちょびっと大盛り)をラーメン丼に投入して→
結果的に最後のばり馬平生店雑炊風の完成。
ハリハリ漬けのパリポリした食感と、ご飯の柔らかい食感のコントラストがエー感じじゃ。
ばり馬平生店のスタッフの皆さんに敬意を表する意味もあり、ご飯の一粒、スープの一滴も残すことなく、超完全完食。

ばり馬ラーメン平生店のスタッフの皆さんに幸あらんことを祈念しつつ、これにてばり馬平生店物語はこれにて完結。
じゃ、またいつかどこかでお出会いすることがあったら、声を掛けちゃってちょうだいネ!!

新・和歌山らーめん ばり馬 平生店

所在地 山口県熊毛郡平生町平生町558-1メガマートショッピングタウン内【地図】
電話番号 0820-57-3311
営業時間 11:00~23:00(オーダーストップ)
定休日 無休
駐車場 あり
席数 カウンター12席 テーブル26席(2人掛×4、6人掛×3)
備付調味料 おろしニンニク、一味唐辛子、ラー油、コショウ
メニュー ばり馬Webサイトメニューページ
再訪希望指数 ★★★★★★★(10点満点)
過去の記事 ばり濃ラーメン ばり馬ラーメン 黒醤油ぜいたく(大盛) 熟成豚飯 みそ馬ラーメン 黒醤油中華そば だし馬ラーメン ばり馬ラーメン(味付玉子) 黒醤油中華そば(味玉・高菜漬け・ニンニクの芽の唐辛子漬け) 黒醤油中華そば(煮玉子) 節馬  黒醤油中華節そば 青馬ラーメン 青馬ラーメン&石焼チャーハン 冷しザルラーメン 黒醤油中華そば+熟成豚飯 黒醤油中華そば+ばり馬ラーメン+馬餃子 冷し馬ざるらーめん+黒醤油節そば他 節馬ラーメン 青馬ラーメン+九条ネギ大盛+味玉+白飯ランチ ばり馬ラーメン+豚飯 黒醤油中華そば(バリカタ) 黒醤油中華そば(バリカタ)+餃子 青馬ラーメン(バリカタ)+白飯ランチ+煮卵(無料券) 青馬ラーメンバリカタ+白めしランチ(スタンプカード割引) 黒醤油中華そば(カタメン・味玉Wトッピング) 黒醤油中華そば(またもやカタメン) 濃辛(カタメン) 濃塩(カタメン) 濃ちゃーしゅうネギ(カタメン) 濃味噌ネギ(カタメン) 黒醤油中華そば(ばりかた)+煮卵 青馬ラーメン(バリカタ・勝手に激辛仕様) ばり馬(バリカタ)+α 醤油もやしラーメン(バリカタ) 極濃ラーメン(バリカタ)他 濃ねぎ(バリカタ) 極濃ラーメン(バリカタ) 醤油そば(バリカタ)+煮卵 ばり馬ラーメン(バリカタ) 馬チャーシュウねぎ他 ばり馬ラーメン 馬ねぎ+煮卵無料トッピング 醤油そば(バリカタ)・煮卵・豚めし(サービスチケット) ばり濃(ばりかた) 超豪華〆ラーメン 醤油そばのバリカタ&半熟煮玉子無料追加 ばり馬(味玉無料券の恩恵あり) 醤油そば(超カタメン)プラス半熟煮卵 醤油そば(超カタメン)+フリー半熟味玉 醤油そば(バリカタ)+味玉無料券で味玉ゲット ばり馬ラーメン(バリカタ)+味玉(無料チケット) ばり馬(バリカタ)+煮卵(Webサイト無料チケット) 馬つけ麺+煮卵(無料チケット) 醤油もやしそば(最後の一麺編) バリカタばり馬ラーメン+ライス ばり馬(ばりかた)+半熟煮卵(クーポン券) 醤油そば(久々締めラー編) 豚飯+醤油そばバリカタ 結果的に餃子ラーメン 結果的にばり濃のバリカタ 結果的に広島つけ麺を期待したけど・・・・ 結果的にばり馬ラーメンにニンニクの芽キムチ?を投入
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

私もよく利用してたので残念です。
子供のいる家族で入れる貴重ならーめん屋だったのになぁー。
Veinさん
確かに土小上がりがあって、ご家族連れにも使いやすいお店だったですね。
身近なラーメン店が無くなって、何となく寂しさがこみ上げてきます。











管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク