結果的に注目度赤丸急上昇率最右翼店に認定 |

すると、出入り口付近で、偶然店主とのりさんがお話中。
あんたも好きねぇ~。
豚骨魚介らーめん680円をカタメンで実食。

そのお味は1(豚骨)+1(魚介)=2倍じゃなくて、豚骨・魚介のプラスアルファの相乗効果により、結果的に更に倍のドン!4倍にパワーアップしてるね。
結果的に想像を超えた驚きの美味しさじゃな。
ただ、ちょいとばかし気になるのは、ほんの少しだけ、微妙に塩分が強めな点じゃけど、まぁ、ほんのちょとだけよ~。

ただ硬いだけじゃない、麺自体が美味しいのね~超硬旨!
チャーシューはトロトロホロリと解れる的旨。
麺を1/2位片付けたタイミングで「替玉をカタメンでお願いします」コール。
言わずと知れた、泣く子も黙る伝家の宝刀「もってけ」(MOTTEKE)の替玉無料チケットの提示じゃ!
そして、残りの麺+トッピング群を片付けると、結果的に丁度麺+トッピング群完食時ドンピシャのタイミングで、替玉が卓上に到着。
結果的に完全無欠のタイミングでの替玉コールじゃった!って自画自賛。
まぁ、それがどうした!?って言われりゃそれまでだが(ハハハ)

以前にも触れたが、もはや開店当時の"もしかして?ばり馬ラーメンの味じゃないの?"って要素は微塵も見受けられない。
自家製麺+オリジナルスープで新しいステージに降り立った一丁亭。
結果的に山口県東部エリアに於ける、注目度赤丸急上昇率最右翼に認定されるべきお店じゃな。
らーめん一丁亭 周東店
|
先日は有難うございました。
一丁亭
仰るとおり、要・要注目のお店ですね。
一丁らーめんがツボに入ってしまい、リピートの連続。
魚介豚骨、つけ麺になかなか辿り着けません(笑)
一丁亭
仰るとおり、要・要注目のお店ですね。
一丁らーめんがツボに入ってしまい、リピートの連続。
魚介豚骨、つけ麺になかなか辿り着けません(笑)
2011年10月04日 ムギバヤ URL 編集
ムギバヤさん
ここまで変わるのか?って位良い意味で開店時の面影がなくなりましたね。
つけ麺も麺つけ汁共に王道系って感じで美味だと思います。
ここまで変わるのか?って位良い意味で開店時の面影がなくなりましたね。
つけ麺も麺つけ汁共に王道系って感じで美味だと思います。
2011年10月04日 クー太郎 URL 編集
2011年10月01日 | ラーメン/岩国市 | コメント(2)