痛恨の辛子高菜切れ |

ありゃ、所定の位置に「辛子高菜」の容器はあれど、中身がほぼ空っぽで、取皿も無い。

自分「あのぉ、辛子高菜が無いみたいなんですが?」
店員さん「すいません。直ぐに補充します」
ところが店内はお客さんで混雑中であり、接客係りの方は店員さんは接客で手一杯のご様子。

自分「替玉をバリカタでお願いします」(1玉目の替玉は無料)
ほぼ麺完食時のタイミングで替玉が運ばれて来た。
まだ、辛子高菜は補充されてなく、紅生姜のみをトッピングして替玉をいただく。

自分「替玉をカタメンでお願いします」(2玉目以降の替玉は100円)
ほぼ麺完食時のタイミングで2玉目の替玉が運ばれて来た。
まだまだ、辛子高菜は補充されてなく、紅生姜・ゴマ・ラー油を入れて替玉をいただく。
あ~っ、ラー油とこのスープの相性は良くないな~。
スープの旨味をスポイルしてしもうた。
結果的に自己責任系ミスじゃな。
2玉目の替玉実食の途中で、辛子高菜が補充された。
今更取りに行くのも面倒なので、辛子高菜を載せることなく2玉目の替玉を完食。
【ラーメンの感想】
細直麺からは鼻をツンと突くアンモニア臭がする。

ツン臭するけど、その点を除けばザクザク旨系。
そして、なぜか、替玉の麺からはほとんどツン臭は感じなかった。
ツン臭に慣れちゃったのかな?
スープはコッサリ微豚骨臭癖無旨系。
チャーシューは超極薄。
よくぞここまで薄くスライス出来るもんじゃ。
多分手切りじゃここまで薄くは切れんじゃろうね。
薄過ぎて味がよく分からんかった。
替玉実食時の辛子高菜切れはマイナスポイントじゃけど、安定した美味しいスープの一麺。
筑豊ラーメン山小屋 玖珂店
|
2011年10月06日 | ラーメン/岩国市 | コメント(0)