こういう日もあるでしょ |

が、まだ暖簾が出とらん。
早過ぎたのね~。
じゃ、一久下松店に舵を切っちゃうもんね。
ラーメン500円をバリカタ指定で実食。

あららら・・・麺が!
鼻腔を刺激するかなり強めの「ツン臭」。
時々ツンと来ることはあるけど、この日の強烈な「ツン臭」には苦戦。
紅生姜を絡めながら何とか麺を完食。
スープは、コッテリ系でかなり甘目。
何か、ちょっと甘ったるいような感じで後口がよろしくない。
甘ったるさが口中に残余。

まぁ、こういう時もあるでしょ!
中華そば 一久 下松店
|
おつかれさまです!石原です。
さて「一久のラーメンは基本的大好きなんじゃけど、結果的にこの日のラーメンは苦手」とのことですが、こうしたコメを拝見すると、本当にラーメンを提供することは難しいことだと感じます。
まさしく゛生き物゛ですね(笑)。
やはり食べる側の方がいいでしょうか…?
さて「一久のラーメンは基本的大好きなんじゃけど、結果的にこの日のラーメンは苦手」とのことですが、こうしたコメを拝見すると、本当にラーメンを提供することは難しいことだと感じます。
まさしく゛生き物゛ですね(笑)。
やはり食べる側の方がいいでしょうか…?
2011年11月06日 石原 博之 URL 編集
石原 博之さん
>本当にラーメンを提供することは難しいことだと感じます。
石原さんの仰る通りではないかと思います。
>やはり食べる側の方がいいでしょうか…?
その通りだと思います。
典型的な下手の横好きというやつで、時々趣味でラーメンを作っていますが、ほんの数人分作るだけでも、素人の私には1日仕事です。しかも失敗する率が高いです(汗)
>本当にラーメンを提供することは難しいことだと感じます。
石原さんの仰る通りではないかと思います。
>やはり食べる側の方がいいでしょうか…?
その通りだと思います。
典型的な下手の横好きというやつで、時々趣味でラーメンを作っていますが、ほんの数人分作るだけでも、素人の私には1日仕事です。しかも失敗する率が高いです(汗)
2011年11月06日 クー太郎 URL 編集
2011年11月06日 | ラーメン/下松市 | コメント(2)