下松牛骨ラーメンコスパナンバーワン麺 |

中華そば(小)500円を「油少な目」「麺硬目」「ネギ増し」で注文。

柔らかいのでスープに浸すと超シンナリ~旨っ。
太目ストレート低加水ザクザク旨っ麺。
雑味少なく、甘くて深い系旨っスープ。

これでワンコイン500円は凄い。
結果的に下松牛骨ラーメンコスパナンバーワンな一麺じゃな。(お店の所在地は光市だけどまぁいいでしょ)
めんいち
|
お久しぶりです!
『めんいち』良いですねぇ・・。
正月の帰省はならず、クー太郎さんの記事で『年越し牛骨』の予定です。
今年も残りわずかですが、本年もかなりお世話になりました!
ブログ上のみですが(爆)
毎度、素晴らしい記事に心を癒されております。
来年も御身体をご自愛いただき、素敵なブログを心より楽しみにしております。
それにしても、『牛骨ラーメン』記事は生殺しです・・(涙)
『めんいち』良いですねぇ・・。
正月の帰省はならず、クー太郎さんの記事で『年越し牛骨』の予定です。
今年も残りわずかですが、本年もかなりお世話になりました!
ブログ上のみですが(爆)
毎度、素晴らしい記事に心を癒されております。
来年も御身体をご自愛いただき、素敵なブログを心より楽しみにしております。
それにしても、『牛骨ラーメン』記事は生殺しです・・(涙)
2011年12月22日 てんてつ URL 編集
てんてつさん
>正月の帰省はならず、クー太郎さんの記事で『年越し牛骨』の予定です。
弊ブログが多少なりともお役に立って恐縮です。
>今年も残りわずかですが、本年もかなりお世話になりました!
>ブログ上のみですが(爆)
こちらこそありがとうございました。
>来年も御身体をご自愛いただき、素敵なブログを心より楽しみにしております。
ありがとうございます!
>それにしても、『牛骨ラーメン』記事は生殺しです・・(涙)
やっぱり(笑)
>正月の帰省はならず、クー太郎さんの記事で『年越し牛骨』の予定です。
弊ブログが多少なりともお役に立って恐縮です。
>今年も残りわずかですが、本年もかなりお世話になりました!
>ブログ上のみですが(爆)
こちらこそありがとうございました。
>来年も御身体をご自愛いただき、素敵なブログを心より楽しみにしております。
ありがとうございます!
>それにしても、『牛骨ラーメン』記事は生殺しです・・(涙)
やっぱり(笑)
2011年12月22日 クー太郎 URL 編集
私もめんいち大好きです(^^)v
当然当たり外れはあるんですが、最近は当たりの確率が高く、
期待を裏切ることは殆どないですね~。
しかもあのネギ追加無料が素晴らしい\(^o^)/
ビジュアル的にもGJですが、スープとのマッチングがグンバツの
高品質ネギで、これが無いとめんいちの1杯は成立しません。
あ~、この画像見てたら結果的に食いたくなったので行って来ます(笑)
当然当たり外れはあるんですが、最近は当たりの確率が高く、
期待を裏切ることは殆どないですね~。
しかもあのネギ追加無料が素晴らしい\(^o^)/
ビジュアル的にもGJですが、スープとのマッチングがグンバツの
高品質ネギで、これが無いとめんいちの1杯は成立しません。
あ~、この画像見てたら結果的に食いたくなったので行って来ます(笑)
2011年12月23日 ブレンボ URL 編集
ブレンボさん
仰る通り!ブレンボさんの意見に寸分の違いなく完璧完全同意です!
マックス美味しくてコスパもマックス!
結果的に自分の中では下松牛骨ラーメンナンバーワンの一麺です。(お店は光市じゃけど細かいことは抜きにして)
仰る通り!ブレンボさんの意見に寸分の違いなく完璧完全同意です!
マックス美味しくてコスパもマックス!
結果的に自分の中では下松牛骨ラーメンナンバーワンの一麺です。(お店は光市じゃけど細かいことは抜きにして)
2011年12月23日 クー太郎 URL 編集
おつかれさまです!石原です。
私も“めんいち”さん、好きです。
下松牛骨初心者ですが、“紅蘭”さんに比べてパワフルさを感じました。
「結果的に自分の中では下松牛骨ラーメンナンバーワン」に納得です。
私も“めんいち”さん、好きです。
下松牛骨初心者ですが、“紅蘭”さんに比べてパワフルさを感じました。
「結果的に自分の中では下松牛骨ラーメンナンバーワン」に納得です。
2011年12月23日 石原 博之 URL 編集
石原 博之さん
どうもコメありがとうございます。
>下松牛骨初心者ですが、“紅蘭”さんに比べてパワフルさを感じました。
石原さんのおっしゃるとおりパワー溢れるスープだと思います。
自分の勝手なイメージでは紅蘭は女性向けって感じでしょうか?
どうもコメありがとうございます。
>下松牛骨初心者ですが、“紅蘭”さんに比べてパワフルさを感じました。
石原さんのおっしゃるとおりパワー溢れるスープだと思います。
自分の勝手なイメージでは紅蘭は女性向けって感じでしょうか?
2011年12月24日 クー太郎 URL 編集
2011年12月22日 | ラーメン/光市(牛骨・鶏がら) | コメント(6)