|

チャンポンメン(580円)を実食。
肉抜き&麺はチャンポン用茹で麺じゃなくて、生麺(カタメン)でお願いした。
店主にはわがままオーダーでゴメンね。

麺は微妙にモサモサ感はあれど、十分許容の範囲内で、けっこう量も多かったりして、中々旨。
スープには野菜エキスが放出され、アッサリ&円やか&複雑旨っ。
紅生姜との相性がグンバツに良い。

まーちゃんラーメン(チャイナレストまーちゃん)
|
「CHINA LEST」??(^^?)
「CHINA REST]じゃなかろうか?
と、重箱ツッツく私でした(笑)
チャンポンメンってゆ~ネーミングも面白いですね♪
麺単品を連想してしまうのも、悪い癖ですね~(爆)
「CHINA REST]じゃなかろうか?
と、重箱ツッツく私でした(笑)
チャンポンメンってゆ~ネーミングも面白いですね♪
麺単品を連想してしまうのも、悪い癖ですね~(爆)
2012年03月06日 ばく URL 編集
ばくさん
>「CHINA REST]じゃなかろうか?
ばくさんご指摘の通りです。
無理せずに、カタカナで書いとけば良かったのに~。
台湾屋の「タクワン」と被っちゃうんですよね(爆)
>チャンポンメンってゆ~ネーミングも面白いですね♪
これは私のミスでした(汗)
お店のメニューには、ちゃんと、チャンポンと表記してあります!
>「CHINA REST]じゃなかろうか?
ばくさんご指摘の通りです。
無理せずに、カタカナで書いとけば良かったのに~。
台湾屋の「タクワン」と被っちゃうんですよね(爆)
>チャンポンメンってゆ~ネーミングも面白いですね♪
これは私のミスでした(汗)
お店のメニューには、ちゃんと、チャンポンと表記してあります!
2012年03月06日 クー太郎 URL 編集
「百麺人」、おめでとうです。
クー太郎さんのブログを見させていただいて
かなりの月日になりますが
やはりクー太郎さんが「百麺人」にふさわしいと思います。
これからも「たぶろぐ2」を楽しみにしていますので
よろしくお願いいたします。
クー太郎さんのブログを見させていただいて
かなりの月日になりますが
やはりクー太郎さんが「百麺人」にふさわしいと思います。
これからも「たぶろぐ2」を楽しみにしていますので
よろしくお願いいたします。
900924さん
いつもご覧いただきありがとうふございます。
>やはりクー太郎さんが「百麺人」にふさわしいと思います。
恐縮というか、背中がむず痒いです(笑)
>これからも「たぶろぐ2」を楽しみにしていますのでよろしくお願いいたします。
とりあえず、行けるところまで行ってみます(笑)
いつもご覧いただきありがとうふございます。
>やはりクー太郎さんが「百麺人」にふさわしいと思います。
恐縮というか、背中がむず痒いです(笑)
>これからも「たぶろぐ2」を楽しみにしていますのでよろしくお願いいたします。
とりあえず、行けるところまで行ってみます(笑)
2012年03月07日 クー太郎 URL 編集
2012年03月06日 | ラーメン/田布施町(豚骨) | コメント(4)