たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

コッサリと美味しい豚骨
「旧々山神山人」→「旧どとんこつ石宗」跡地に、2012年3月24日(土)新規開店。
ニューオープン日に、麺友ブレンボさんと一番客訪問。

ラーメン600円をバリカタ指定で実食。

スープは臭みがなく、コッサリ旨っ。

麺はお世辞にもバリカタとはいえず、普通茹で状態だったが、それでも柔軟性とシッカリ感を併せ持っていて旨っ。

チャーチューは脂身バランスが絶妙で柔旨。

良い意味で普通の味。
様々な客層に受け入れられそうな、癖の無い美味な一麺だ。

それにしても、光市はラーメン店が乱立。
正に、群雄割拠入り乱れる、光ラーメン戦国時代突入といっても過言ではなかろう。

麺や 一奉道 光店
所在地 山口県光市浅江1350
電話番号 0833-72-6766
営業時間 平日11:00~15:00 17:00~22:00
土日祝日11:00~22:00
定休日 未定
駐車場 あり
席数 テーブル20席 カウンター9席
備付調味料 コショウ、ラー油、ギョーザたれ
メニュー メニューの画像
過去の記事
※データは訪問時が基準です。また、データの正確性は保証いたしかねます。

乙カレーさんです。
光市はラーメン店怒涛の出店ラッシュでビックリですね。
ココも山小屋が出店したスシマス跡も因縁の場所ですが、
頑張って過去のマイナスオーラを払拭してもらいたいものです。
一奉道はスープも麺も美味しいですね~、かなり好きです(*^^)v
エスプレッソトンコツが安定して味わえるのは幸せなことです。
麺がもう2番手くらい細かったら好みにJust fall in loveですが・・・
ブレンボさん
どーもお疲れさんでした。
光市はラーメン店過密で大変なことになってますね。
まさか山小屋が進出するとは思いませんでしたけど。

とりあえずは、外壁が明るい色に塗り替えられて雰囲気が良くなりましたね。
幾久しく営業を続けていただきたいもんです。

コッサリ美味なスープじゃけど、更なるエスプレッソ感創出を希望します。

確かにもうちょい細い麺も食べたみたいですね。
初めて書き込みします。色々参考にさせてもらってます。
いつの間に店が変わってたんですね。ここは立地が悪いのか鬼門ですね(でも隣にイオンあるしパチ屋も人多いのに…)。
前のどとんこつも一回行って、うーんって感じでそれっきりでした。
妙に豚骨ラーメン店が多い光市ですが、ある意味かなり個性的な博多一発や孫悟空を食べ慣れると「普通」の豚骨ってなんだかあまり魅力を感じないんですよね。。

そういえば島田の孫悟空のドリンク飲み放題無くなってました。ちょっと高いなと思ってたんですけどまあドリンク付きならいいかと納得してたんですが、それがないとなると割高感が増しますw
得明さん
弊ブログをご覧いただき、またコメントを賜りありがとうございます。

>いつの間に店が変わってたんですね。
>ここは立地が悪いのか鬼門ですね(でも隣にイオンあるしパチ屋も人多いのに…)。
正に鬼門ですね。
今回はラーメンのクオリティが高いので、潮目が変わるかも知れません。頑張って営業継続していただければと思います。

>妙に豚骨ラーメン店が多い光市ですが、ある意味かなり個性的な博多一発や孫悟空を食べ慣れると「普通」の豚骨ってなんだかあまり魅力を感じないんですよね。。
そうですね。
確かに、これだけお店が多いと、お客さんを引き付ける個性がないと難しいでしょうね。

>そういえば島田の孫悟空のドリンク飲み放題無くなってました。
>ちょっと高いなと思ってたんですけどまあドリンク付きならいいかと納得してたんですが、
>それがないとなると割高感が増しますw
仰る通りです。確かに飲み放題廃止は更に割高感が増しますね。
私自身、飲み放題導入と同時に値上げ、更に「ぶちとくカード」契約中途脱退されて以来一度もお伺いしてません。
はじめまして!
光市の中でいちばん山小屋が好きです。
スープにこだわってるな、
と思います!

可愛い子もいました!
joyさん
お初投稿ありがとうございます。
山小屋、私も大好きです。

ただ、こちらは山小屋ではなく、一奉道の記事ですけど(笑)











管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク