|

麺量は約250グラム。う~ん、リーズナブルね~。

↓の画像で、向かって左サイドが「ブリオッシュ麺」で、右サイドが「全粒粉麺」。

全粒粉麺は小麦の香りが立ち、やや硬めでコシが強く、更にしなやかさも併せ持ち超美味~~。
マジ旨~~。
元パン職人の店主ならではの発想から生まれたブリオッシュ麺は、牛乳・卵・バターが練り込まれている。
が、このブリオッシュ麺、自分の好みからは外れている。
牛乳の香りが邪魔をして、ラーメンの麺らしさをスポイルしてしまってる気がする。
でも、言っとくけど不味い訳じゃなく、あくまでも自分の好み外ってことでよろしく。

ラーメン大将
|
お疲れさまです!
さて、ざるラーメン。ブリオッシュ麺と全粒粉麺という2種類の麺が提供ですか…(驚)?
手間を考えると凄いことだと思います…(驚)。
さて、ざるラーメン。ブリオッシュ麺と全粒粉麺という2種類の麺が提供ですか…(驚)?
手間を考えると凄いことだと思います…(驚)。
2012年07月24日 ソニーファン URL 編集
ソニーファンさん
手間隙かけて、しかも超リーズナブル。
店主のご努力には頭が下がります。
手間隙かけて、しかも超リーズナブル。
店主のご努力には頭が下がります。
2012年07月25日 クー太郎 URL 編集
2012年07月23日 | ラーメン/周南市(豚骨以外) | コメント(2)