たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

最後の一杯
家内と同行。

入店するなり!
大将「すいません。」
自分(ドキッ!まさか、麺が売り切れ?って一瞬思った。)
大将「うどんの残りが1.5玉分しかないんですけで、それをお二人で分けていただいてよろしいですか?」
自分「全然いいですよ。(売り切れでなくてよかった~。ギリギリセーフ。)」

二人ともかけうどんを「あつあつ」(熱い麺、熱いダシ)で注文し、自分は温泉卵(80円)を、家内は卵の天ぷら(100円)を追加。

「手打うどんくうかい」のかけうどん
女将(多分)「温泉卵、(殻を割って)お入れしましょうか?」
自分「ありがとうございます。自分で(殻を割って)入れますので大丈夫です。」
女将「天カスは入れられますか?」
自分「はい。入れます。」
女将「お入れしましょうか?」
自分「あっ、自分で入れますから大丈夫です。」

自分「すいません。あのー、うどんの写真を撮ってもいいでしょうか?」
大将「どうぞどうぞ。」
自分「メニューの写真を撮れせていただいたらまずいですかね?」
大将「どうぞ。。!!。。うどん屋さんを始められるんですか?(真顔で聞かれますた)」
自分「いえ。日記に食べたものを書いているんで。」
大将「そうですか。」

「手打うどんくうかい」のかけうどん
麺は柔らかくて、しかも粘り、弾力があり、プリンプリンの食感。
ダシは、しっかりカツオの香りが立ち込め、濃い目の味付ながら、旨みが全身に染み渡るかのごとき美味しさ。
箸が止まらん。瞬く間に麺全てが胃袋の中に吸い込まれた。

自分「うまいですね~。」
大将「早い時間だったらもっと(麺が)美味しいですから、今度は早い時間においで下さい。」
自分「気合入れて、開店時刻に伺います!」

その後、大将とうどん、ラーメン談義で盛り上がりますた。

「手打うどんくうかい」のかけうどん

手打うどんくうかい
所在地 山口県周南市栄町2丁目26【地図】
電話番号 0834-32-9811
営業時間 11:20~売り切れまで(200玉)
定休日 日曜日、祝日
駐車場 なし
席数 テーブル16席 カウンター8席
備付調味料 ゴマ、唐辛子、醤油、おろししょうが
メニュー(抜粋) かけ300円しょうゆ350円釜あげ350円湯だめ350円ざる350円冷やし350円肉釜玉500円カレー500円むすび120円いなり150円
実食メニュー かけ300円(1.5玉を半分に分けたため、200円)+温泉玉子80円
訪店時間 13:40
コメント 味は言うことなし。加えて大将、女将、お二人ともすごく素敵な方で好印象。
最終更新日07/10/04

 初くうかいでしたか?
最近徳山周辺でうどん屋出店の情報がいくつかあるので
そう思われたのかも・・・
大将はうどんもラーメンも大好きな人ですから1時間以上
話は長くなったかと・・・
クベーレさんへ
くうかいは初めての訪問です。
麺工棒/宇部、勝一/山口、山さとうどん/光、等々色々なお店の話題を出されておられました。
(自分は全店未訪問です( ̄ω ̄;) )
私も、くうかいのうどん、
大好きでーす♪
岩国からわざわざ行っても、納得できます。
また、食べたい~♪
ゆみこさんへ
とにかく麺が美味しいと思います。
天カス、ネギも美味しいです。
私は、カレーうどんを常に注文しております。
ここの出汁のしょっぱさがつらいので・・・。
ばんちゃさんへ
確かにダシの味は濃い目です。
自分的には好きな味です。

カレーうどんには興味アリアリです。
出汁濃さについてですが、常に調整されているのですが
時間が経つにつれ濃くなってしまうそうです。
あつあつ、ひやあつは、早い時間に行かれると若干薄めの出汁になるのではないでしょうか。
私は最近ひやひやの、出汁にはまってます。
クベーレさんへ
時間経過により出汁の変化はつきものですね。
麺がしっかりしているので、きっと、温、冷どちらも美味しいのでしょうね。
神戸在住で出張で徳山に良く行くのですが、ここのうどんは日本一だと思いますよ。
ひやかけのおろし入りは、もう一生ずっとこのまま食べ続けたい、食べ終わるのが悲しいと思えるくらい美味しいです。思うに、あさつきに近い細いねぎを使っているのがポイントなのではないでしょうか? 新鮮で歯ごたえがよく、あまりねぎ臭くないのでそれだけ食べても美味しいですね。
徳山出張さんへ
くうかいの大将は、本場香川に負けない麺を作らないと支持されないと仰っておられました。

ここのうどんには、あの細ネギが良く合いますね。











管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク