ネギがほぼ入れ放題! |

豚骨鶏がらのスープは、相当薄目。
幸いなことには、高菜漬け、紅ショウガ、おろしニンニク、コチュジャン、黒胡麻のトッピングや調味料があるので、広範囲での味の調整が可能。

ネギ好きな方には堪らんサービスだ。
まずはざるのネギを半分程投入してラーメンをいただく。
ほう、スッキリ締まった感じに変化したようだ。
途中で紅ショウガ、高菜漬けを投入。
豚骨系には紅ショウガが合うことを、改めて痛感。

具は、太モヤシ、チャーシュー、ネギで、白黒のゴマがふりかけられている。
TYSの携帯サイトを見ていたら、鶏がらは名古屋コーチンを使用しているとの記述があった。
ということは、「皇鎮」命名の由来は、スープに鶏がら(名古屋コーチン)を使用していることからなのか?
ラーメン皇鎮
|
最終更新日08/04/15 |
ここのラーメン大好きです。替え玉にチャーシュー付くし子供連れだとチャーシューだったか?ゆで卵か?のサービスもしてくれます。薄くてもしっかりしたスープだと思います。ブラックジョークはお好きなようで?(チャルメラ 足らないのはセンスでしょうか?(コラ-
2007年11月03日 まさしぃ URL 編集
まさしいさんへ
替玉にチャーシューが付とは、気が利いてますね。
ざるのネギを半分追加したら結構なボリューム感でした。
http://blog-imgs-11.fc2.com/t/a/b/taburogu2/071102-9.jpg
替玉にチャーシューが付とは、気が利いてますね。
ざるのネギを半分追加したら結構なボリューム感でした。
http://blog-imgs-11.fc2.com/t/a/b/taburogu2/071102-9.jpg
最近は、毎週火曜日が定休日との事です。
2008年04月15日 みたどん URL 編集
2007年11月02日 | ラーメン/周南市(豚骨) | コメント(6)