たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

熊本市内にもあった。イリコスープの人気店。
午後9時前、熊本市までは一緒に来たが、途中別行動を取っていた同行者と合流。

餃子屋さんに入るか否か迷ったが、結局取り止め、あらかじめ場所を確認していた「桂花ラーメン 本店」(熊本豚骨ラーメン)に行くも、既に閉店。あじゃ~(≧∇≦)
そこで、同行者の熊本在住のお知り合いお奨めの、煮干ラーメンの「にぼらや」に行くことにした。

歓楽街とアーケード商店街の境界エリアにあり、酔客、素面の客の両方を誘引可能な好立地?

熊本県熊本市「にぼしらーめん にぼらや」の煮干ラーメン
ガラガラッと引き戸を引き入店。
カンターのみの縦長&幅狭店舗。
メニューを見て少々ビックリ。
基本の煮干ラーメンが735円!
今まで自分が食べた基本ラーメンの中で、恐らくは最高値。

熊本県熊本市「にぼしらーめん にぼらや」の煮干ラーメン
その煮干ラーメンは、スープには濁りがあり、表面には煮干から出たのだろうか、かなりの油の層がある。
「鰹節を入れましょうか?」を店員さんが尋ねられたが、まずは標準の状態での風味を確かめたいので、とりあえず丁重にお断りした。

スープをいただいてみる。
煮干の香りは僅かに感じられるもの、際立っているのは「柚子」の香り。
ふと見ると、スープの中に「柚子」が一切れ入っているではないか。
折角の煮干の香りが「柚子」にかき消されてしまったかな?
味は、煮干スープにしてはコクがあり、やや甘く感じられる。
コショウが掛けられいたのも、やや残念。

そして、ここで鰹節を入れる。
鰹節の香りが立ち込め、これはこれで悪くはないが、煮干の香りは完全にかき消されて、鰹節スープに変化したしまったことは否定できない。

チャーシューはヤワヤワで美味しい。
トッピングの水菜の苦味と食感が、良いアクセントになっている。

麺は中太の縮れ麺で、チュルチュル喉越しが良い。

熊本県熊本市「にぼしらーめん にぼらや」の煮干ラーメン
店員「ご飯がサービスとなっていますが、お出ししましょうか?雑炊(風)にされてはいかがですか?」
自分「じゃお願いします。」
ご飯の量は相当少な目なので、小食の方も負担にならない量。
締めの雑炊(風)で満腹!

それにしてお人気があるお店のようだ。
入店して暫くすると一時期満席状態。
値段が高いのは難点だが、トータルでのまとまりは悪くなく、お酒の後の締めの一杯に最適!

にぼしらーめん にぼらや
所在地 熊本県熊本市下通1-5-17【地図】
電話番号 096-356-3060
営業時間 11:00~翌4:00
定休日 不定休
駐車場 なし
席数 カウンター13席
備付調味料 花カツオ(カツオ節)、コショウ、ユズ唐辛子
メニュー メニュー
実食メニュー 煮干ラーメン735円
訪店時間 21:00
コメント この後飲み過ぎで翌日は二日酔い。ダメだこりゃ( ̄ω ̄;)
最終更新日07/11/18

熊本遠征ご苦労様です^^!

あれこれと個性的なお店のチョイスなかなかでしたな~^^!
残念なのは健軍の文龍です。
ここを是非レポしてほしかったな~(笑)?
って調べてみますと
本店は旧ポロロッカ店になったようですか?
ちょっとハードそうですけれど・・(笑)。

ちょうどばにきゃんさんとかも
同時期同じお店も行かれていようですYO~^^!
http://www.doblog.com/weblog/myblog/51701
もちろんこちらも
http://ramen-standard.seesaa.net/

オースケさんへ
どうもお疲れさんです。

オゴホゴさんと、ばにきゃんさんってお知り合いだったんですね?

文龍は候補店に挙げていたのですが、結局行けませんでした。
二日酔いのため、2日目にラーメン実食がゼロだったことは大誤算でした。
かなり反省しました。











管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク