岩国市のグリーンオアシスへGO。
お風呂(温泉ではない)・プール(ウォータースライダーあり)・フィットネスルームを完備。
お風呂だけ利用の場合は400円。
が、シューズロッカー使用料金が100円掛かるので実質500円。
こういう表面価格を安く見せようとする料金設定は経営感覚的にいかがなものか。
シューズロッカー料金別途などと、ある意味セコイ料金設定をせずに入浴料金500円って単純明快な料金設定にした方が(特に一見客には)親切。

横になれる。
テレビがある。
飲食物を持ち込んでいる人あり。(未確認じゃが、印象物の持ち込み容認のようだ)

キーがなく無防備。
キー付きのロッカーは別所プール用の脱衣所にある。
なので、まず貴重品はプール用のロッカーに預けからお風呂用の脱衣所に移動せんといけん。
初めての人には分かりにくい。
大浴槽、露天風呂は1階、サウナは2階にあり一見客にはまるで迷路みたいな作りかも。
シャンプー、ボディソープは置いてない。(固型レモン石鹸のみ)
露天風呂は夏季のみ入浴可能なみたい。
なぜ夏季のみなのか理由が分からん。
露天がないとなると魅力が半減以下じゃな。
グリーンオアシス
所在地/山口県岩国市玖珂町4410-2
電話番号/0827-82-0230
営業時間/10:30~20:30 ※土日祝日は10:30~18:00
定休日/月曜日(祝日の時は翌日)
駐車場/あり
入浴料金/500円(受付で400円徴収+靴ロッカー使用料金100円)
設備等/大浴槽(勝手に定員設定8人)、露天風呂(夏季のみ入浴可能らしい/勝手に定員設定4人)、サウナ、ミストサウナ、カラン3器、レモン石鹸(シャンプー・ボディソープなし)

名物「汁そば」の台湾屋へGO。
2013年8月22日の訪問。
ちゅーことで柳井市の夏の夜を彩る「金魚ちょうちん」が泳いでいた。
何でも柳井市の白壁通りとその周辺エリアでは「数万匹」の「金魚提灯」が飾られていたらしい。
それにしても数万匹ってアバウト過ぎない?

節電のためか照明は半分しか灯っておらず薄暗い。
女将「8時迄の営業じゃけどエエですか?」
自分「エエですよ」
この日限りの早仕舞いか、営業時間が変更になったのかは未確認。

ラーメンじゃない。
ちゃんぽんじゃない。
鶏がらスープじゃないみたいじゃし。
豚骨スープでもないみたい。
正に謎の一麺。
世界中でここ台湾屋でしか食べられん文字通りのオンリーワン麺。
野菜が多い。
肉もどっさり野菜下に埋まってる。
微妙にシャキシャキ感の残るキャベツが甘旨~~。
スープは、ぶち美味しいとはとても思えんが、時々体が欲するんよね。
癖になるって言うか常習性をもたらす、摩訶不思議なスープ。

麺も独創的。
世界中探しても台湾屋でしか食べられん。
朽ちたゴムみたいな食感。(正直朽ちたゴムは口にしたことがないけぇエエ加減な記述じゃけど、きっとそんな感じかなって気がする)
弾力・コシなとどいうこととは無縁なプツプツ切れちゃう麺。
味もそっけもない麺。
でも不思議なことには、このスープ、この具と絡むと違和感ゼロなんよね。

口直しの「タクワン」
「タクアン」のことを台湾屋では「タクワン」呼ぶので要注意。
まかり間違って「タクアン」って言う言葉が女将の耳に入ると「タクアンじゃないよ。うちじゃタクワンだよ」って怒られるかも。
微妙な胸焼けを一気に解消してくれる、汁そば実食時にはなくてはならない必須アイテムだ。
台湾屋
所在地/山口県柳井市大字柳井津中野447-1
電話番号/0820-22-0776
営業時間/11:00~21:30
定休日/月曜日
駐車場/あり
席数/テーブル20席 カウンター6席(別に宴会用座敷席あり
一押しメニュー/汁そば(500円)、あんかけそば(500円)
連日すみませんm(_ _)m
喫茶 亜香里
行かれたことあります?
メニューにちゃんぽんってあるのですが、食べたことありますか?
喫茶店のちゃんぽんってどんなんだろうって、興味があります~
柳井市南町1-5-5
0820-22-7990
7時くらいから営業されています
駐車場あり
定休日、日曜日
食事は、終日可能だそうです(←確認済)
喫茶 亜香里
行かれたことあります?
メニューにちゃんぽんってあるのですが、食べたことありますか?
喫茶店のちゃんぽんってどんなんだろうって、興味があります~
柳井市南町1-5-5
0820-22-7990
7時くらいから営業されています
駐車場あり
定休日、日曜日
食事は、終日可能だそうです(←確認済)
2013年09月18日 しまむすめ URL 編集
クセになる味・・オンリーワンナンバーワン汁そば。
ラーメンという言葉を発すると「うちにはラーメンはないよ!」と怒られる。
4人一緒に入店すると汁そばを強烈に勧める。
別々のメニューを注文すると40分はかかると言いながら
25分くらいで出てくる。
時々味付けを忘れている。
ネタが尽きない全てがご愛嬌の愛すべき柳井の迷店ですね。
ラーメンという言葉を発すると「うちにはラーメンはないよ!」と怒られる。
4人一緒に入店すると汁そばを強烈に勧める。
別々のメニューを注文すると40分はかかると言いながら
25分くらいで出てくる。
時々味付けを忘れている。
ネタが尽きない全てがご愛嬌の愛すべき柳井の迷店ですね。
2013年09月18日 Ryusyo URL 編集
しまむすめさん
喫茶 亜香里
昔からあるお店ですよね。
随分昔にコーヒーを飲みに行ったことがあるようなないような。
記憶が定かじゃないです(笑)
ちゃんぽんはどなたかが行かれるのを待ちたいです(笑)
喫茶 亜香里
昔からあるお店ですよね。
随分昔にコーヒーを飲みに行ったことがあるようなないような。
記憶が定かじゃないです(笑)
ちゃんぽんはどなたかが行かれるのを待ちたいです(笑)
2013年09月19日 クー太郎 URL 編集
Ryusyoさん
自分的には世界遺産に登録して欲しい位です(笑)
まだ、味付けを忘れた料理には遭遇していません(笑)
何時か味付けレスの料理に回り逢えることを楽しみにしています(笑)
自分的には世界遺産に登録して欲しい位です(笑)
まだ、味付けを忘れた料理には遭遇していません(笑)
何時か味付けレスの料理に回り逢えることを楽しみにしています(笑)
2013年09月19日 クー太郎 URL 編集
世界遺産大賛成!
ケンミンショウで紹介!
女将を珍百景で紹介!
先日20人くらいで同窓会を台湾屋2階で開催しました。
飲み放題5000円という破格の設定をした結果、料理が
半分残ってしまいました。
ちなみに5000円は私が幹事ではなかったので5000円と
聞いたとたんに嫌な予感がしました。
ケンミンショウで紹介!
女将を珍百景で紹介!
先日20人くらいで同窓会を台湾屋2階で開催しました。
飲み放題5000円という破格の設定をした結果、料理が
半分残ってしまいました。
ちなみに5000円は私が幹事ではなかったので5000円と
聞いたとたんに嫌な予感がしました。
2013年09月19日 Ryusyo URL 編集
Ryusyoさん
ストッカー(タッパー)を持ち込まんといけんですね。
それか、料理は10人前で、飲み放題の料金のみ20人分を支払とか。
あっこれは女将に「うちはそんなんのはやらんよ」って怒られそうですね(爆)
ストッカー(タッパー)を持ち込まんといけんですね。
それか、料理は10人前で、飲み放題の料金のみ20人分を支払とか。
あっこれは女将に「うちはそんなんのはやらんよ」って怒られそうですね(爆)
2013年09月19日 クー太郎 URL 編集
残った料理を二次会のカラオケに持って行きましたが胃がモタレテ食べられませんでした(笑)
言い忘れていましたが味が付いていなかったのは汁ビーフンでした。親が注文して「味がない」と言うので、まさかと思ってスープを飲んだら塩コショウがしてなくて全く味がなかったのでした。
味がないというより塩コショウの入れ忘れですね。
女将が機嫌がいいときはよく話をするんですよ。
しかしクー太郎さんは毎日外食なのですか?
れ~がんお好きですよね(笑)
言い忘れていましたが味が付いていなかったのは汁ビーフンでした。親が注文して「味がない」と言うので、まさかと思ってスープを飲んだら塩コショウがしてなくて全く味がなかったのでした。
味がないというより塩コショウの入れ忘れですね。
女将が機嫌がいいときはよく話をするんですよ。
しかしクー太郎さんは毎日外食なのですか?
れ~がんお好きですよね(笑)
2013年09月20日 Ryusyo URL 編集
Ryusyoさん
>残った料理を二次会のカラオケに持って行きましたが胃がモタレテ食べられませんでした(笑)
分かるような気がします(笑)
>味がないというより塩コショウの入れ忘れですね。
禁断の調味料レスでしたか。
>毎日外食なのですか?
毎日外食はしてませんが、休みの日に連食することが多いです。
>れ~がんお好きですよね(笑)
個室でまったりお食事が出来るのが○です。
>残った料理を二次会のカラオケに持って行きましたが胃がモタレテ食べられませんでした(笑)
分かるような気がします(笑)
>味がないというより塩コショウの入れ忘れですね。
禁断の調味料レスでしたか。
>毎日外食なのですか?
毎日外食はしてませんが、休みの日に連食することが多いです。
>れ~がんお好きですよね(笑)
個室でまったりお食事が出来るのが○です。
2013年09月20日 クー太郎 URL 編集
2013年09月18日 | ラーメン/柳井市(つけ麺・その他) | コメント(8)