たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

【外観】
午前9:30に突撃敢行。
小倉のうどん屋さんは早朝営業(24時間営業店もあり)のお店が多く助かる。

その佇まいは、うどん屋さんってかんじじゃなくて民家じゃね。

それにしても、朝も早くからお客さん多し。
小倉っ子のラーメン好きは言うに及ばずじゃが、うどんもラーメンに負けず劣らず広く受け入れられているみたい。

【無料の佃煮等】
セルフサービスの無料のプチおかず系が置いてあるうどん屋さん多し。
今浪うどんも例外ではない。
今浪うどんに限ったことじゃないけど、大概のお店でこのプチおかずの味が超薄いんよね。
醤油を掛けていただくんじゃろうか?

【薬味群】
おろし生姜、山葵、種入り唐辛子の薬味三銃士揃い踏み。
薬味投入派には嬉しい充実ぶりだ。

【ごぼう天うどん(小)450円】
つゆは醤油味の際立った濃い目の味付け。
が、決して辛過ぎることなくガッツリ濃い味旨~~ 。

小サイズの麺は山口県光市の牛骨ラーメンのお店「めんいち」と同じく小じゃなく、1玉の普通サイズ。
いや、むしろ並の普通サイズより多目な位で納得のボリューム感。

剛麺系讃岐うどんと、超柔柔博多うどんの中間って感じで、やや柔らか目でややコシも弱目。
でも、色々な硬さの麺があってもエーと思うし、濃い目のつゆと柔目の麺の絡み具合がエー感じ。

【ごぼう天うどん(小)450円】
ごぼう天は揚げ置きで、衣はしんなりしてるけどデカクてゴボウの風味・シワイ系の食感が○

※まとめ※
ズバリ!高級な立ち喰いうどん店って感じで存在感アリアリ旨~~。
癖になる美味しさじゃな。



今浪うどん
住所/福岡県北九州市小倉南区北方3-49-29
TEL/非公開
営業時間/8:30~15:00
定休日/水曜・第2第4木曜
駐車場/あり

この店は朝競馬場に行くお客さんが行く店ですね。

ドキドキうどんの代表格でしょう。
Ryusyoさん
コメントありがとうございます。
>この店は朝競馬場に行くお客さんが行く店ですね。
なるほど、それで早朝営業なんですね。

>ドキドキうどんの代表格でしょう。
今年になってドキドキうどんって言うジャンルが存在するのを知りました。
自分的には衝撃の事実でした。
その内ブログにアップする予定です。
ドキドキうどんには、ホホ肉を使っている店とスジ肉を使っている店がありますね。

濃い醤油ダシが特徴ですね。ココはほほ肉。

自分の好みはスジ肉です。
Ryusyoさん
コメントありがとうございます。
ブログには未アップですが実は「ほほ肉入りのうどん」と「馬すじ肉うどん」ってのもを食べたことがあります。
「馬すじ肉うどん」ってのは衝撃的でした。











管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク