たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

駐車場は車で満杯。
1台じゃけど、入り切れん車が駐車スペースが空くのを待ってる。

店内には席空きの待ち客が10人程。
調理は店主一人。
接客は男子2人体制。
店主はラーメン鬼神的高速越えの光速オペレーション対応。

ラーメン系メニューの表記は中華そばの1種類のみ。
つけ麺は作るのにどうしても余分な時間が掛かるからねぇ。

手打ち中華そば600円(濃味の新味)をカタメン指定で発注。
新味とは鶏がら系スープと魚介系スープのダブルスープのことじゃ。
前回訪問時に料金値上げの告知が掲示されてたけど、どうやら、当面の値上げは見合わせられたようだ。

あっ!前回訪問時に極薄だったチャーシューの厚みが増している。
そのチャーシューは炙りの香りがし、脂身少なく高級ハムっぽさもあったりして柔らか旨~~。

スープはドロドロ超高粘度系で、鶏の旨味+何かの複雑な旨味をタップリとこれでもかと言わんばかりに含有系旨~~。
良質系の鶏臭はするが、鰹節系の香りはどこかに飛び去ってしまったようじゃ。
鰹節系の香十分以上、いや、ちゅーよりぶち旨~~。

麺はどことなく乾麺のパスタっぽい食感が見え隠れする。
ラーメンの麺の様なパスタの様な二つの顔を持つジキル博士とハイド氏的テイストで、斬新微プリプリ系旨~~。
それにしても、麺へのスープの絡み方は半端じゃない。
スープはほとんど飲んでいないのに、麺にベタベタ分厚く絡むので、麺完食時には半分のスープが胃袋内に消失してしもうたみたい。

う~ん、この日も満足度MAX&再訪希望指数200%。

そして、自分が店を後にする時には、店内行列は店外出入り口付近まで伸びていた。
20人近くの席空き待ち客じゃ~~。


手打ち中華そば 侍
電話番号/固定電話なし
所在地/山口県山口市仁保中郷760-6
営業時間/11:00~15:00
※材料が無くなり次第閉店
定休日/月曜日・火曜日
駐車場/あり
席数/カウンター15席
備付調味料/コショウ、七味唐辛子
イチオシメニュー/手打ち中華そば(新味・濃味・カタメン)





またも「かんぽの宿湯田」に訪湯。
ここの魅力は、露天風呂が結構広く、湯深がしっかりあるところ。

そして無料休憩所が広いのも魅力的。
100人オーバー収容可能な広大な畳の間が用意されてるんで、お隣さんを気にすることなくまったり過ごせる。
レストランのメニューをいただくことが出来るのも○。
ただし、無料休憩所を利用出来るのは午後3時まで。

ロッカーの容積が狭いのと、洗い場(カラン)に間仕切りがなく、更にカランとカランの間隔が狭いのが欠点。
ただ、カランをひとつ飛ばしの間隔で利用すれば問題なし。

通常入湯料金は500円じゃが、12時までに入館手続きを済まりゃ400円でOK。
露天風呂+無料休憩所付きでアンダーワンコインで入湯可能ちゅーことで、間違いなく山口県内トップクラスのコスパを誇る温泉じゃな。


かんぽの宿湯田

住所/山口県山口市神田町1-42
電話/083-922-5226
入浴料/500円(12時迄の入館は400円)
日帰り入浴営業時間/11:00~21:00

【温泉設備等】
大浴槽(湯ったり定員11名/ちょいと身を沈めると肩まで浸かれる)
中浴槽(湯ったり定員3名/ちょいと身を沈めると肩まで浸かれる/3点式パワー弱めのジェット付)
露天風呂(湯ったり定員7名/ほとんど身を沈めんでも肩まで浸かれる)
カラン×10(間仕切りなし)、ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、炭たわし
湯加減は全体に温めで、露天風呂の方が相対的に熱め
ヘルスメーター、足ツボマッサージ、ヘアドライヤー×2、無料ロッカー、無料貴重品ロッカー
無料休憩所(15:00迄/108名程度収容可能/座布団・非可動式座椅子・無料のお茶)












管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク