ん?お店の前に熊なんか居たっけ?
今の今まで全く気づかなんだ。

店主、女将は基本的に会計に関与しない。
全てはお客に委ねられる。
野菜の無人直売所以外では見たことのないシステム。

かけうどん350円(大盛/追加料金ゼロ)を注文。
ほぼ100%「ひやひや」指定の自分。
が、今回は年に1回の「あつあつ」に挑戦。

ほとんど醤油色に染まっていない透明感満ち溢れるつゆ。
ダシ感満載で切れの良いおつゆ。
じゃけど、冷やしダシの方がより切れが良いかも。

やや硬めで結構な弾力感のある麺。
が、冷やし麺の剛麺パワーには後塵を拝する。
おつゆ、麺、共に「温・冷」の何れをチョイスするかは、あくまでも個人の嗜好。
あくまでも自分の好みだが、冷たくシャープなおつゆ&冷たくより剛性が高い麺の方がより好みだ。
偶にはあつあつもエーじゃろうって感じ。

締めの古代米入り雑炊作成ミッション開始。
まずは、お茶碗内のご飯を天地返ししても型崩れしないように、箸でしっかり固める。
次に、躊躇は無用的一気に天地返しして、おつゆを残しておいたうどん丼にダイブ。

そして、使わずに保有しておいたネギを古代米山脈の周りに投入し、一味唐辛子をパラパラ。
最後に、やはり使わずに保有しておいたおろし生姜を古代米山山頂にONして、古代米入り雑炊(風)の完成。
で、丼中の各具材とおつゆを豪快に混ぜ混ぜして、一気に書き込む男系実食の実行。
短い総実食時間にも関わらず、ストーリー・起承転結のある一麺&一飯を堪能した。
本格手打 克 本店(ほんかくてうち かつ ほんてん)
所在地/山口県熊毛郡田布施町大波野282-3
電話番号/0820-52-3867
営業時間/11:30~14:00(材料がなくなり次第終了)
定休日/月曜日、火曜日
駐車場/あり
席数/カウンター10席
メニュー/メニュー1 メニュー2
2013年11月14日 | うどん・そば/田布施町・平生町 | コメント(0)