たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

【外見】
実食希望店「中華そば 青葉 中野本店」の場所までジモティと思われる方が、「近いから」ってことで、ご親切にもお店までわざわざ案内して下さった。
が、残念ながら「中華そば 青葉 中野本店」は既に当日の営業を終了していた。
案内して下さった方に丁重にお礼を申し上げ、やむなく「日高屋 中野店」の直ぐ近くにあった「富士そば 中野店」へGO!

券売機が店外と店内の両方に設置されてる。
が、不思議なことには券売機を利用せず、店員さんに直接現金を支払っているお客さんがいた。
今思えば、1万円札での会計だったから店員さんに直接支払ってたのかもね?よう分からんけど。

【あれ?お蕎麦屋さんに紅ショウガ!】
卓上にはなぜか紅ショウガが設置されている。
この時は、蕎麦店に紅生姜ってことでその富士そば流の正統派の用途を確認すべく、店員さんに・・・・・
自分「紅ショウガは何に入れるんですか?」
店員さん「何に使われてもよろしいですよ」
あ~れ~っ、何ともつれない返答。
丼物に載せようが、うどんに入れようが、そばに入れようがそんなんはお客さんの勝手って言ってしまえば身も蓋もないけど(汗)

【肉富士(そば)420円】
始めから決めてた的迷うことなく即行で肉そばのチケットを購入。
玉子とワカメも搭載されて420円ってのは、思わず顔がほころぶハイコスパぶり。

自分が勝手にイメージする駅構内の立ち食いそばより安くて、しかもボリューミーみたいだ。
肉質はやや硬めながら、薄切り&エー感じの甘辛い味付けで十分イケてるお味。

【肉富士(そば)420円】
おつゆは醤油色が濃いが、決して塩辛くなく丁度ええ醤油加減で旨~~。
麺はコシが弱く柔目だが、おつゆとの相性はエエし、これはこれで好きかも的旨~~。

麺の量が多目で価格に対する胃袋充足度が高く、後口もサッパリなので生活圏にお店があったらリピ必至のお店じゃな。



名代 富士そば 中野店
TEL/非公開(未設置?)
住所/東京都中野区中野5-65-12
営業時間/24時間営業
定休日/なし
駐車場/なし
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。












管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク