たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

毎月2日~6日は「ふろの日」
上関温泉「シーサイドホテル上関」のふろの日
毎月2日から6日は「ふろの日」。
2007年12月の「ふろの日」は、お料理+温泉入浴+次回訪館時に利用可能な入浴券がついて1600円。
かなりお得だと思うよ。

お料理は中々のボリュームで、お魚は新鮮で、お味も薄味で上品。

上関温泉「シーサイドホテル上関」のふろの日
お風呂や駐車場からの夕日のロケーションは、筆舌し難い美しさ。

上関温泉「シーサイドホテル上関」
所在地 〒742-1113山口県熊毛郡平生町尾国20番の1【地図】
TEL 0820-58-0555
入浴時間 月~土曜日11:40~20:30(但し、第2、第4水曜日は15:00迄)
日曜日・国民の休日11:00~20:30
お風呂 大浴場・サウナ
知覚試験 無色透明、塩味及び苦味
適応症 きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、神経痛、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、疲労回復、健康増進
備付品等 【浴室】
リンスインシャンプー・ボディソープ・石鹸・アロエ塩(マッサージ用)
【脱衣場】
冷水器・ベビーシート・ヘアトニック・ヘアリキッド・めん棒・ヘアドライヤー・ヘアブラシ・豆腐石鹸(洗顔用)・肌水
駐車場 あり
入浴料金 600円
宿泊・日帰りプラン 宿泊:1泊2食付10500円~日帰り:1食+お部屋休憩4200円
訪館時間 16:30
コメント 断崖の上に建つ宿。非日常感を味わえる空間。
最終更新日07/12/11

テーマと違うコメントで済みません。

今日、光の『長崎ばってん』さんへ行きました。

「勝手ながら12月30日をもって閉店させて頂きます」との貼紙がありました。
なんか寂しいです。
シーサイドホテル上関は、昔の仕事でお付き合いのあったところで、私的には懐かしいですね。祖父母の法事の時にもお膳を拵えてもらいました(十数年も前の話ですが…)。

料理もなかなか美味しいですね。

長崎ばってんも、タラちゃんに続き閉店ですか…。
特命さんへ
>「勝手ながら12月30日をもって閉店させて頂きます」との貼紙がありました。

どうしちゃったんでしょうか?
お客さんは結構いらしたようですが、やはりお店が閉まるのは淋しいですね。
エスコフィエ2さんへ
シーサイドホテル上関。
オヤジ仕様の薄目の味付けがいいですね。

タラちゃん。
せめてもう一度行っとけば良かったです。
タラちゃんには行けないかもしれませんが、島田の光飯店の向かいに、北インド・パキスタン料理「ラ・ホーリ」があります。パキスタン人のシェフと日本人の奥さんとで切り盛りされています。

日本人向けにアレンジした味ではないので好みが分かれるかもしれませんが、素朴で力強い本格的な味わいのカレーが食せます。お勧めですよ。
特命さんへ

麺類画像掲示板「メンガチョ!」の管理人 のり と申します。

「長崎ばってんが閉店」と、こちらで教えて頂き、本日行って来ました。
閉店までに少しでも多くの方に食べて頂きたいので、
画像掲示板へ投稿させて頂きたいと思います。
情報ありがとうございましたm(_)m
>インド・パキスタン料理「ラ・ホーリ」があります。

知りませんでした。
チェックさせていただきました。
ばってん閉店なんですか!?この前行ったときにはそんな張り紙なかったのに・・・

お母さんの体調などの問題もあるのでしょうが残念です。

近いうちにまた行っておきたいなぁ。
のりさんへ
ご丁寧に、ありがとうございます。

管理人さんへ
伝言板みたいな使い方でごめんなさい<(_ _)>
まさしぃさんへ
チャンポン美味しかったです。
http://blog.shinsen.net/?eid=640284
時間が取れたらもうイッペンお伺いしたいです。
特命さんへ

>伝言板みたいな使い方でごめんなさい<(_ _)>

全然構いません(*^-^*)
更新とまってますが、大丈夫ですか?
心配してますよ。
おさんへ
ご心配ありがとうございますm(_ _)m
元気です!!
いや、私も心配していたのですが元気なら良かった。

この間の寿司満の話がありましたからね、あまり無理をしないで、ボチボチやってください。私もPCアングラ系のスレ主ですから分かりますけど、ブログの主は、結構精神的にもキツイトコロがありますので無理をしないでご精進(笑)
エスコフィエ2さんへ
励ましのお言葉ありがとうございます。
仰る通りです。ボチボチいくつもりです(笑)











管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク