たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

「ワケギ」がポイント
ココ最近、連日ほぼ1日中パソコンと睨めっこのため、ラーメン遠征がほとんど出来てない。
なので、せめてインスタントラーメンをネギラーメンにして楽しんでみた(=_=;

袋麺はマルちゃんの「たまご麺醤油とんこつ」を使用。
数ある袋麺の中でも、麺がモチモチしていて好きな麺だ。

ネギの替わりに「ワケギ」の細目なタイプを約150グラム用意。
なぜ、「ワケギ」なのかと言うと、ネギと比べると辛味や臭いが強烈ではないので食べやすい。
また、水にさらす必要もないので、調理への使用も一手間省けて簡単。
そういうことで、今回はあえてワケギを使用。

ワケギの根に近い部分は、長めにカットしてラーメンと一緒に茹でて、上の青味の部分はラーメンを丼に入れた後に載せる。
お山のごとく、こんもり盛ってみた。

まず、麺にワケギを絡ませて、すすり込むと、それは正に珠玉の瞬間の訪れ。
ワケギの控え目な味と香りが最高。

次に、麺に卵の黄身を絡ませて、再度すすり込む。
コレコレこれじゃ~\(・o\)(/o・)/

スープにはワケギの香りと味が混ざって、これまたおいしさアップ。
十分楽しませてもらったぜ。

東洋水産
所在地 〒108-8501
東京都港区港南2丁目13番40号【地図】
電話番号
(03)3458-5111
好み度 まるちゃんの「たまご麺醤油とんこつ」(ネギラーメン仕様)★★★★☆3.8点
コメント ワケギは、ネギと玉ネギの交雑種。

私も薬味に使うネギは青ネギが好きです。
出来るだけ細いのが好きです^^

白ネギは香りが強すぎるので、どうも苦手です。
スープの味が分からなくなります。

一蘭ではネギの種類を選べますが、当然「青」を選びます。

矛盾するようですが、ゴマ油タップリの白髪ネギがトッピングされた
ネギラーメンも食べます。
でもこれは、また別の食べ物として頂きます。

追伸
「ワケギ」が、どうしても「ワキゲ」に見えるのは私だけwww
「ワキガ」とも間違えそうです( ̄ー ̄)

自分も青ネギ、白ネギ両方好きです。











管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク
 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。