山口県では「ふぐ」のことを「ふく」って呼ぶってことになってる。
じゃけど、少なくとも自分の周辺では「ふぐ」って呼んでる人が多い様な気がしてきた。
もしかしたらだけど、下関エリアでは全員が「ふく」って呼ぶんじゃろうか?
骨の周りの身が堪らん的旨~~。

山口県では小芋って呼ぶのが一般的?
味付けの酢味噌が美味しい。
更に親芋なんで、食べ応えがある系旨~~。

自分「!!??いや、違うじゃろう?」
店員さん「いえ、ふぐ刺しです!」
自分「いやぁ、こんな河豚は見たことないなけど(汗)」
料理長に確認したところ、店員さんの勘違いじゃった(笑)
ちゅーことで上掲の画像のお魚は何でしょう?
【ヒント】(1)淡白で美味(2)瀬戸内海で多く水揚げ(3)水炊き等鍋物に使われる(4)姿が頭でっかち

帰宅後、就寝前の締め寿司(笑)
やった!大好物のしめ鯖じゃ!キタコレ的ぶち旨~~。
田布施魚市場直送鮮魚 寿司満
TEL/0820-52-2803
住所/山口県熊毛郡田布施町大字下田布施730-1
営業時間/11:00~14:30 17:00~21:30
定休日/火曜日(祝日の場合は翌日)
席数/100席以上
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。
>下関エリアでは全員が「ふく」って呼ぶんじゃろうか?
↑自分は下関市外の方の前では「ふく」と呼んでます。
・・・ガッカリさせないために。。。(笑)
クイズの答えは「鯛」で正解でしょうか?
↑自分は下関市外の方の前では「ふく」と呼んでます。
・・・ガッカリさせないために。。。(笑)
クイズの答えは「鯛」で正解でしょうか?
2014年02月28日 suke URL 編集
sukeさん
コネントありがとうございます。
>↑自分は下関市外の方の前では「ふく」と呼んでます。
>・・・ガッカリさせないために。。。(笑)
やっぱそんな感じなんですね(汗)
>クイズの答えは「鯛」で正解でしょうか?
後日正解発表をします(爆)
もったいぶる程のことじゃないですけど(笑)
コネントありがとうございます。
>↑自分は下関市外の方の前では「ふく」と呼んでます。
>・・・ガッカリさせないために。。。(笑)
やっぱそんな感じなんですね(汗)
>クイズの答えは「鯛」で正解でしょうか?
後日正解発表をします(爆)
もったいぶる程のことじゃないですけど(笑)
2014年02月28日 クー太郎 URL 編集
では私は「カサゴ」で^^
2014年03月01日 のり URL 編集
2014年02月28日 | 和食/田布施町 | コメント(3)