たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

再開希望!
山口県光市「ラーメン専門店くら屋」のラーメン(大当り!)
メンガチョののりさんの投稿情報によると、2007年12月30日をもって「くら屋」は閉店するという。
恐らくは、光市で最も人気のあるラーメン店が、暖簾を下ろしてしまうのは残念。

11:20頃入店したが、次々とお客さんが暖簾をくぐって来る。
その人気ぶりは健在のようだ。
更には、閉店を惜しむお客さんがドンドン訪問しているという要素もあるのかも。

おっと、のりさんが、音さんと一緒にご来店。
出会いそうな気がしてたんよね(笑)
音さんとは初対面なので、のりさんから紹介される。
自分でもよく分からんのだが、なぜか音さんに「いつもお世話になります」と言ってしまった。
ラーメンフリーク同士ということで、初対面という気がしなかったのかもね。

山口県光市「ラーメン専門店くら屋」のラーメン(大当り!)
スケールで麺の太さを測ってみたら1.9ミリ位。
シコシコ食感が良く、するりと喉を通過していく。

透明感のあるスープは、雑味がなく、しかもよ~くダシが出ているようで、バッチリ良質の旨みを含んでいる。
思わず「ウマイ!」という言葉がついて出る。
牛骨というより、上質な鶏がら然としたスープに近いと思えた。

山口県光市「ラーメン専門店くら屋」のラーメン(大当り!)
いつもは薄目に感じるので、醤油ダレを入れて味を濃い目にするのだが、今日は全くその必要がなく、ほぼ完璧な濃さ。
過去最高のスープだ!。
ただ、自分の好みの問題かも知れないが、前半は良かったが、ほんの少し塩加減が強めだったようで、終盤はやや塩辛く感じた。(ほんのサジ加減レベル)

チャーシューもヤワヤワで美味しかった。

今までは、癖のない牛骨スープのラーメンという認識だったが、今日の1杯により、癖がなく、しかも「激ウマ」の牛骨スープのラーメンという認識に改めなけらばならない。

ラーメン専門店くら屋(2007年12月閉店→2008年5月「はな華」と屋号を変え再開店)
所在地 山口県光市中島田2丁目17-21【地図】
電話番号 0833-77-0887
営業時間 11:00~15:00 17:00~20:00
定休日 月曜日、火曜日
駐車場 あり
席数 テーブル10席 カウンター7席
メニュー
キムチ200円ラーメン550円ラーメン(大盛)750円チャーシュー750円チャーシュー(大盛)900円ギョーザ350円おむすび(2コ)150円いなり(2コ)150円ビール530円焼めし550円
備付調味料 コショウ、ラー油、辛味アップスープ
実食メニュー ラーメン(550円)【一食の価値あり】
訪店時間 11:20
過去の記事 ラーメン ラーメン
コメント この味をなくしてしまうのは惜しい!若いスタッフもいらっしゃるようなので、近い将来の再営業を期待したい。
最終更新日07/12/28

くら屋の閉店。 非常に残念です。
実は今日も行って来ました。
11:30の入店で空席がカウンター2席のみ。 
いつもよりお客さんが多いです。
花束を持参されている方もいました。
タレを抑え気味の今日のスープは先日以上の出来でした^^

>なぜか音さんに「いつもお世話になります」と言ってしまった。
その言葉に「こちらこそ」と返した音さん。(笑)

普段から名前をアチコチでお見掛けしていたので、初対面の気がしなかったそうです^^
え、ガ~ン…。

そうなんですか!なぜでしょうね、女将さんが体力続かなくなったのかな。良いお店なので残念です。
のりさんへ
余計なおせっかいですが、女将が四六時中お店に居なくても、お店は回って行きそうな雰囲気がしたのは自分だけでしょうか?

女将自らがお店を継続再開するのが「キツイ」のであれば暖簾の「譲渡」もしくは「継承」されることも「暖簾」を守る一策ではないでしょうかね。(あくまでもここだけの話の余計なお世話です(笑))
このまま廃業されてしまうのは、誠に持って残念なお店です。
この前13日に初めて行ったのですが臨時休業・・・

また行こうと思ったのですが残念で仕方ありません。

全くの定休日ハンターです。
まさしぃさんへ
くら屋。
何とか再開して欲しいです。

私も店休ハンターです。
柳井市の白壁通り周辺のお店が、軒並み月曜日が定休日だとは知らずに、4軒連続定休日だったことがあります。











管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク