たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

この日は週末豚骨デー。ラッキー!
博多一幸舎で修行した店主の超本格的豚骨ラーメンがいただけちゃう。
テンションアゲアゲで店舗のある地下へ螺旋階段を下りる。

ラーメン(限定とんこつラーメン)550円(バリカタ)を発注。
【スープ】
強めの豚骨臭。
臭いの質感は食欲増進系でOKよ。
見る見るカゼイン膜がハリハリ。
ズズズッといただく。
爆裂系の強烈な旨味じゃない。
コッサリと万人向けのシミジミ系美味しさ。
卓上の辛子高菜を混ぜ混ぜしていただくとパワーアップ。

【麺】
ザクザクっていうよりモサモサした食感。
この麺じゃったらカタメン指定が吉じゃな。
次回からはカタメン指定で行ってみよう。
但し後半はエエ感じのザクザク系の食感に変化。

【チャーシュー】
博多のラーメンでよくある非トロリ系タイプ。
サクッとした食感で普通旨~~。

【味玉】
半玉サービスしていただいた。
いつもすいません(汗)
半熟の黄身が堪らん!
味玉はわざわざ別皿で出していただいたのに、不覚にも直接ラーメンに載せてしもうた。
シモタ!
仕方ないので、ブログには味玉100円を注文して半分はラーメンに載せずに直接食べたことにしようっと(汗)

【まとめ】
安定して美味しいスープ。
博多や小倉の有名店に引けを取らん。
って言うより、正直博多や小倉の有名店を凌駕してるね。
死ぬまでに一度は食べておきたい一麺だ。


西洋酒場 山形屋
所在地/山口県山口市湯田温泉1-1-40
電話番号/083-923-9111
営業時間/11:30~14:00(ラーメンタイム) 18:00~24:00(お酒タイム・ラーメンメニュー非提供)
定休日/月曜日
駐車場/あり
席数/テーブル19席 カウンター7席
メニュー/卓上メニュー
※店舗データの正確性は保証いたしかねます。



またもかんぽの宿湯田へ来ちゃった。
湯田一のマイフェイバリット日帰り温泉だ。
平日は入浴客が比較的少ないのでマッタリンゴで出来るし。
一見サラッとしたお湯じゃけど、肌に触れると微妙にネットリ吸着するみたいな感じが◎。

広大な無料休憩室。
周りに気兼ねすることなくまったり出来る。
山口マダムの井戸端会議場になってる感もあるけど、前述の通り広いけぇペチャクチャお喋りされても全く気にならん。
但し、無料休憩室の利用時間は午後3時まで。
早めにお伺いしてゆっくり過ごすのが吉。


かんぽの宿湯田
住所/山口県山口市神田町1-42
電話/083-922-5226
入浴料/500円(12時迄の入館は400円)
日帰り入浴営業時間/11:00~21:00

【温泉設備等】
大浴槽(湯ったり定員11名/ちょいと身を沈めると肩まで浸かれる)
中浴槽(湯ったり定員3名/ちょいと身を沈めると肩まで浸かれる/3点式パワー弱めのジェット付)
露天風呂(湯ったり定員7名/ほとんど身を沈めんでも肩まで浸かれる)
カラン×10(間仕切りなし)、ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、炭たわし
湯加減は全体に温めで、露天風呂の方が相対的に熱め
ヘルスメーター、足ツボマッサージ、ヘアドライヤー×2、無料ロッカー、無料貴重品ロッカー
無料休憩所(15:00迄/108名程度収容可能/座布団・非可動式座椅子・無料のお茶)












管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク