さすがは山口県本部! |

朝も早よからお客さんが入れ替わり立ち替わり。
大型車が駐車可能なので、大型トラックで乗り付けられるお客さんが多い。
厨房では大将が4人の女性スタッフを笑わかしながら、楽しそうに仕事をしていらっしゃる。
その厨房では、想像を絶する大量のネギを水洗いして刻んでおられた。
いったい何キロあるのだろうか?これだけのネギを1日で裁ききると言うのか?さすがは別名ネギラーメンの総本山。
ネギラーメンをカタメンで注文。

スープは微妙に粘りがあり、サッパリした味。
ゴマ油が絡めれた、程好い辛味のネギを沈めていただくと、美味しさがUPする。
ただ、デフォでコショウが掛けられているのはどうだろうか。
本来コショウは好みでかけるものじゃないかな。
気になる人は、コショウ抜きで注文しよう。
ラーメンショップ 椿峠店
|
最終更新日08/02/17 |
田布施店・熊毛店・本店共に、麺・スープ両方共、良く似た味です。
明らかな違いは「コショウ」位ですかね。
そもそも田布施店は本部とほとんど関係がなく、味を伝授されたことは、全くないそうですが、なのに味が似ているのは不思議です。
明らかな違いは「コショウ」位ですかね。
そもそも田布施店は本部とほとんど関係がなく、味を伝授されたことは、全くないそうですが、なのに味が似ているのは不思議です。
本日総本山にいってまいりました
ネギラーメン、最高でした
汗汗汗・・・・
ネギラーメン、最高でした
汗汗汗・・・・
2009年11月29日 らーめんマン URL 編集
らーめんマンさんへ
やっぱ本部は美味しいんですね。
私も再訪したいと常々思っておりますが、中々機会がありません。
やっぱ本部は美味しいんですね。
私も再訪したいと常々思っておりますが、中々機会がありません。
2009年11月30日 クー太郎 URL 編集
2008年02月17日 | ラーメン/防府市 | コメント(4)