長尺麺 |

ざるうどんは、如何にも夏仕様の一杯だが、敢えて残寒のこの時期にいただくのも悪くない。
相変わらず麺はコシがあって食感が抜群で、この部分に於いて、少なくとも山口県東部地域では「くうかい」の独壇場じゃないかな?
この日は相当長い麺が混入していた。
個人的には短麺より、むしろこの長尺麺の方が好きな位じゃ。


手打うどんくうかい
|
最終更新日08/03/13 |
くうかいも逝ってみんといけんですね。
>くうかいの魅力は、弾力があるのに柔らかいという、一見相反するような要素を同時に兼ね備えたスーパー麺
と言うところに魅力を感じます。わらごやの麺も悪くはないけど、繊細さに欠ける気がしております。饂飩の麺はフワッと柔らかいのにコシがある感じ?
でも最近年度末で忙しくて…訪問は4月になってからかな(笑)
>くうかいの魅力は、弾力があるのに柔らかいという、一見相反するような要素を同時に兼ね備えたスーパー麺
と言うところに魅力を感じます。わらごやの麺も悪くはないけど、繊細さに欠ける気がしております。饂飩の麺はフワッと柔らかいのにコシがある感じ?
でも最近年度末で忙しくて…訪問は4月になってからかな(笑)
2008年03月13日 エスコフィエ2 URL 編集
今日おかずとご飯食べましたが、充分すぎるくらい満足でした。
「250円とは信じられない」と言ったらおばちゃん笑ってました(笑)
ご飯は普通盛りで茶碗大盛り、田舎漬けのたくあんも2切れ。
いい店教えてくださってありがとうございました。
カレーは木曜限定だそうです。近いし再訪は確実です(笑)t
「250円とは信じられない」と言ったらおばちゃん笑ってました(笑)
ご飯は普通盛りで茶碗大盛り、田舎漬けのたくあんも2切れ。
いい店教えてくださってありがとうございました。
カレーは木曜限定だそうです。近いし再訪は確実です(笑)t
2008年03月17日 しまんちゅ URL 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008年03月17日 編集
2008年03月13日 | うどん・そば/周南市~宇部市 | コメント(5)