癖がなく万人受けするラーメン |

やむなく、いっぱつシンプル(豚骨ラーメン・600円)をカタメンで注文。

粘度はやや高めだが、ド豚骨って感じじゃなく、アレンジ系マイルド豚骨っていうところかな。
シッカリとダシを摂られているようだが、癖は少なく万人向けの豚骨スープと言っていいじゃろう。
麺は細ストレートで、カタメン指定は正解だったようで、程好いアルデンテ状態。
ただ、どちらかというと、麺の量は少な目のようだ。
チャーシューもヤワヤワで美味しい。
麺・スープ・トッピングのバランスが絶妙で、丁寧に作られたラーメンって感じがする。

博多一発
|
最終更新日08/04/11 |
昨日、博多一発で食べました^^
カレーライスセットが850円から1000円に値上げされてたので、
メニューの写真を撮ってると女将が
「ついこの前、写真を撮らせて下さい。って
同じようにメニューを撮っちゃった人が来たよ」・・・と。
特徴を聞くと、どうもクー太郎さんのようでした^^
「あの人はとてもいい人だから」と、思いとは反対のフォローをしときました。(笑)
私は、ここのスープは結構匂いがすると思ってました。
スープが手に着いたらしばらく匂うし・・・・。
でも獣臭敏感症のクー太郎さんが「癖が少ない」と言われるので、
そちら方が正しいのだと思います^^
いずれにせよ、私はここのラーメンが大好きです^^
カレーライスセットが850円から1000円に値上げされてたので、
メニューの写真を撮ってると女将が
「ついこの前、写真を撮らせて下さい。って
同じようにメニューを撮っちゃった人が来たよ」・・・と。
特徴を聞くと、どうもクー太郎さんのようでした^^
「あの人はとてもいい人だから」と、思いとは反対のフォローをしときました。(笑)
私は、ここのスープは結構匂いがすると思ってました。
スープが手に着いたらしばらく匂うし・・・・。
でも獣臭敏感症のクー太郎さんが「癖が少ない」と言われるので、
そちら方が正しいのだと思います^^
いずれにせよ、私はここのラーメンが大好きです^^
のりさんへ
反対のフォローありがとうございます(笑)
実はメニューの写真は撮ってません。
撮影の諾否を女将に確認したのですが、何となく無理しない方が良いような空気だったので止めときました。
どうやら私は、疑いの目で女将に見られていたようですね(笑)
私の臭いの感覚はいい加減なもんですが、あくまでも自分的な感覚では、博多一発の豚骨臭は、江戸金の100分の1、香林の10分の1位でしょうか(笑)
というか、まず第一に臭いの質が好きな傾向ってこともあります。
反対のフォローありがとうございます(笑)
実はメニューの写真は撮ってません。
撮影の諾否を女将に確認したのですが、何となく無理しない方が良いような空気だったので止めときました。
どうやら私は、疑いの目で女将に見られていたようですね(笑)
私の臭いの感覚はいい加減なもんですが、あくまでも自分的な感覚では、博多一発の豚骨臭は、江戸金の100分の1、香林の10分の1位でしょうか(笑)
というか、まず第一に臭いの質が好きな傾向ってこともあります。
「匂いの質」了解です^^
女将さん。気さくな人です。
クー太郎さんの事を「私の友人です」と紹介しておきましたので、
次回はビシバシ撮ってください^^
大将も一見、無愛想に見えますが、普通に喋ってですし撮影にも協力的です^^
↓実はこの写真を撮る時の撮影監督は大将です。(笑)
http://ramen.1616bbs.com/bbs/?pid=ramen&mode=r&no=1254&mode2=tree
女将さん。気さくな人です。
クー太郎さんの事を「私の友人です」と紹介しておきましたので、
次回はビシバシ撮ってください^^
大将も一見、無愛想に見えますが、普通に喋ってですし撮影にも協力的です^^
↓実はこの写真を撮る時の撮影監督は大将です。(笑)
http://ramen.1616bbs.com/bbs/?pid=ramen&mode=r&no=1254&mode2=tree
ここのカレーは旨いですね。先日、カレーだけくれと言ったら「セットしかない」との返事でしたヾ(=゚・゚=)
ラーメンも旨いですが確かに好みが分かれるかも?仰るように匂いの質が独特ですね…。近くに酒仙洞という居酒屋があるので、締めの一杯によく利用させてもらっています(笑)
本日もラーメン自作中。肉系を牛テールと鶏手羽にして、魚介系をシンプルにイリコ、干しエビ、昆布で取りました。ブレンドするとバッチシ!これはキマッタ(笑)
ラーメンも旨いですが確かに好みが分かれるかも?仰るように匂いの質が独特ですね…。近くに酒仙洞という居酒屋があるので、締めの一杯によく利用させてもらっています(笑)
本日もラーメン自作中。肉系を牛テールと鶏手羽にして、魚介系をシンプルにイリコ、干しエビ、昆布で取りました。ブレンドするとバッチシ!これはキマッタ(笑)
ラーメン自作も楽しいですよ。ただ、牛テール使うと材料費だけで一人前1000円近くかかりますけど(笑)
ところで、残念なお知らせがあります。遂にアジトの店主が6月を持って暖簾を下ろすそうです(´;ェ;`)
店自体は跡継ぎがおり続けるそうですが、今のような冴え渡った味が維持できるのかどうか…。
店主は相変わらずで、「6月、最後の土日は豚骨ラーメンでも創ってパッとやろうかと思ってるんすよ、ナハハハ!」とお気楽に逝っておりました。でもアジト特製豚骨ラーメンは、ちょっくら楽しみ…?
ところで、残念なお知らせがあります。遂にアジトの店主が6月を持って暖簾を下ろすそうです(´;ェ;`)
店自体は跡継ぎがおり続けるそうですが、今のような冴え渡った味が維持できるのかどうか…。
店主は相変わらずで、「6月、最後の土日は豚骨ラーメンでも創ってパッとやろうかと思ってるんすよ、ナハハハ!」とお気楽に逝っておりました。でもアジト特製豚骨ラーメンは、ちょっくら楽しみ…?
エスコフィエ2さんへ
アジトの大将の件は残念ですが、熟慮した上での決断でしょうから・・
いい加減な男ですが、アジトから居なくなるとチョット淋しいですね(笑)
アジトの大将の件は残念ですが、熟慮した上での決断でしょうから・・
いい加減な男ですが、アジトから居なくなるとチョット淋しいですね(笑)
ほんといい加減な男なんで(笑)
ただ、あれほどのラーメン職人も少ないですからね。
時代は変わると言うことで…次に期待しましょう(=^・ェ・^=))ノ彡☆
ただ、あれほどのラーメン職人も少ないですからね。
時代は変わると言うことで…次に期待しましょう(=^・ェ・^=))ノ彡☆
エスコフィエ2さんへ
>ただ、あれほどのラーメン職人も少ないですからね。
アジトの大将は天才か?って思った事が何度かあります。くやしいので認めたくはないんですが(笑)
>ただ、あれほどのラーメン職人も少ないですからね。
アジトの大将は天才か?って思った事が何度かあります。くやしいので認めたくはないんですが(笑)
2008年04月11日 | ラーメン/光市(豚骨) | コメント(10)