たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ほぼうどんスープ
山口県岩国市「食堂イッパチ」の和風ラーメン
久しぶり~。
9:15から営業しているので、ここは一発、朝一モーニングラーメンじゃ~。

山口県岩国市「食堂イッパチ」の和風ラーメン
入口に新メニューじゃろうか?「和風らーめん」650円と掲示してあるぞ。
こりゃ挑戦してみんといかんね。当然の如く、和風らーめん650円を注文。

山口県岩国市「食堂イッパチ」の和風ラーメン
イリコや昆布等の海の産物を中心にダシを摂ると、いくらかは「うどんスープっぱいテイスト」が加わりがちだ。
しかし、これはほぼ完全にうどんスープ。
エビ玉(干しエビの揚げ玉)のトッピングが、うどんスープ化に大きな働きをしているのは間違いないようだ。
スープをいただくと、一杯目は干しエビの香り、二杯目も干しエビの香り、何杯飲んでも干しエビの香り、更に食後も干しエビの香りがお口の中に残る。
これが中々どうして、香ばしくて食欲を掻き立ててくれる、実に良い香り。
裏を返せばイリコの香りは全く感じられない。
また、このエビ玉から染み出した脂分が、スープに適度なコクと美味しさをもたらしているのも、間違いないようだ。

「和風ラーメン」というより「うどんスープラーメン」と言った方が、より的を射ているネーミングかも。
カレーラーメンが存在するのだから、うどんスープラーメンがあってもいいんじゃないかな。
何れにしても、ここまでうどんスープテイストなラーメンは初めてじゃな。
自分的にはラーメンスープとしてアリだと思うし、これでうどんをいただいたら、相当美味しいんじゃないかって思えた。

スープのことだけじゃなく、麺・トッピングについても、ちょっと触れとこう。
中太直麺はシコシコ良い感じじだが、チャーシューが塩辛いのが若干気になった。
青海苔のトッピングは良いアクセントになっているようだ。

山口県岩国市「食堂イッパチ」の和風ラーメン
ゆず胡椒との相性が良い。

食堂イッパチ
所在地 山口県岩国市由宇町神東公門所2698-1【地図】
電話番号
0827-63-2217
営業時間 9:15~20:00
定休日 不定
駐車場 あり
席数 テーブル20席、カウンター10席
備付調味料 七味唐がらし、醤油、ウスターソース、コショウ
メニュー 和風らーめん650円開運ラーメン530円大盛ラーメン660円赤のラーメン630円ロースチャーシューメン820円キムチラーメン630円朝定食530円焼肉定食1,050円ラーメン定食810円うどん定食810円七福うどん520円七福肉うどん620円七福力うどん620円七福力うどん620円かき揚げうどん620円貝汁330円
実食メニュー 和風らーめん650円
訪店時間 9:20
コメント 麺好きの諸兄にとっては、話のネタに最適の、実に面白い一杯じゃな(笑)
最終更新日08/04/14

面白そうですね^^
スープの色からして、魚雅@下松↓とも違った感じみたいですね?
http://taburogu2.blog95.fc2.com/blog-entry-231.html

エビの天玉がどうもネックみたいなので、私は別皿で貰います^^
のりさんへ
魚雅より更に「うどんテイスト化」が顕著ですね。

>エビの天玉がどうもネックみたいなので、私は別皿で貰います^^
そうですね。えび玉はとりあえず別皿で、後から足して、ふやける前にいただくって方が良さそうですね。
ここの主は私と同い年です。関係ない?失礼すますた(笑)

うどんのようなラーメンですか…。麺自体の旨味やモチモチシコシコ感は、通常饂飩の方に軍配が上がるので、饂飩スープにラーメンの麺はチト厳しいのでしょうか?

そこいくと大島や、たちばなやのラーメンは魚介系オンリーなのに「しっかりラーメンしてる」から不思議ですねえ(=^・ェ・^=))ノ彡☆

私はラーメンのような「ダブルスープ饂飩」を自作したりしてますので、双方のハイブリッド化には賛成なんですけれど。味のまとめを饂飩に振るか、ラーメンに振るかは、結構鰹節の使い方も重要なようですd(=^・ω・^=)b

早速行かれましたか^^

“たちばなやインスパイア系”かと思っていましたが、
雰囲気的には全くの別物みたいですね~。
2~3週間ほど前にお伺いしました。限定の言葉に惹かれてつい和風ラーメンを頂きました。ふむ?どこかで食べた味。広島市矢野の『ガレージそば屋鶴ひろ』の天ぷら中華そっくりです。食べ疲れの方やご年配の方などにはアリです。でも、僕は次は普通のラーメンかな?w

http://tsuruhiro.seesaa.net/category/2818519-1.html
ムギバヤさんへ
その通りです。
たちばなやの中華そばとは完全に違います。
だってうどんスープラーメンですから(笑)
まさしぃさんへ
正に食べ疲れの私にはアリでした(笑)

天ぷら中華そば。
もしかして略して「天中華」?(笑)
これも美味しそうですね。
エスコフィエ2さんへ
ご主人と同い年ですか?
とは言ってもご主人のお顔をじっくり拝見したことがないので(笑)

うどんのようなラーメンになる大きな理由の一つは「エビ玉」じゃないかと思います。
「エビ玉」ってエビの香りを除けばほぼ「揚げ玉」ですから(笑)
私は好きですけど、好みは分かれるかも知れません。

私もWスープはいいと思います。
色々な個性的なスープが存在することは、麺オタクには楽しく、ありがたいことです(笑)
3/21(日)、
11:30頃「彩龍」に行ったら、
あふれんばかりの人と車に断念し><

由宇に「たちばな」に行ったら臨時休業><

じゃ「安さん」へと向かいましたが
第三日曜でおやすみ・・・

で、何年か振りに「イッパチ」へ

ようやく昼ご飯が食べれました^^

女房曰く「以前よりは味が濃くなってて
ラーメンらしくなってる」

私はチャーシュウメンを硬めで食べました。

ロースのチャーシュウ、堪能しました^^

女房は「たぶろぐ2」の写真とコメントを見て
是非「安さん」のサンマー麺を食べてみたいそうです^^
900924さんへ
イッパチ。
長らくお伺いしてませんが、美味しいラーメンだったようで何よりです。

安さん。
山口県東部で本場横浜仕込(多分そうだったと思います)のサンマー麺が食べられるは、恐らくは安さんだけだと思います。
お店の中が雑然としているのはご愛嬌と云うことで(笑)











管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク
 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。