たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

つけ汁が変わりました
山口県光市「瀬戸内ラーメン大島」のラーメン(縮れ麺)
同行者と訪問。
つけ麺(あつもり・温麺)660円を、いつもは鶏南蛮抜きでお願いしていたが、今回はデフォルトで注文。

自分にはつけ汁に溶け出した鶏のエキスだけで十二分。
鶏肉は同行者に差し上げた。

山口県光市「瀬戸内ラーメン大島」のラーメン(縮れ麺)
麺は相変わらずシコシコして素晴らしい食感と味。

つけ汁は自分的には、若干甘味、塩味が強めに感じるが、それでも以前に比べるとかなりマイルドになっている。
もう少し薄い方がよりベターだと思うが、この辺りは好みも問題もあるので、これ位の味の濃さが良いという方もいらっしゃるだろう。

個性的ルックスで、麺・具の量は多目だし、味は若干濃い目だがその傾向は良い感じ。
若干味が濃いことを除けば、満足の一杯だった。

山口県光市「瀬戸内ラーメン大島」のラーメン(縮れ麺)
つけ麺完食後の楽しみ、〆はスープ割り。
これは今までで最高に美味しかった!
自分的には、このスープ割りの濃さをちょっと濃くした位のをつけ汁に使いたい位。

瀬戸内ラーメン大島
所在地 山口県光市浅江3丁目23-29【地図】
電話番号 0833-71-4447
営業時間 月曜日~金曜日11:00~15:00 18:00~21:00
土曜日、日曜日11:00~21:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
席数 カウンター6席 テーブル16席
備付調味料 コショウ、一味唐がらし、ラー油、コチュジャン
メニュー
(2008/01改訂)
ラーメン(縮れ麺・ストレート麺)560円替え玉150円チャーシュー麺770円つけ麺(冷・温)660円かに焼飯980円大盛焼飯870円半かに焼飯580円半焼飯470円ラーメン焼飯セット820円ラーメン牛すじ丼セット770円おむすび270円ぎょうざ350円ビール480円
実食メニュー つけ麺(あつもり)660円
訪店時間 12:20
過去の記事 ラーメン(ストレート麺/大)  ラーメン(縮れ麺) チャーシューメン(縮れ麺) ラーメン(極太縮れ麺) つけ麺 つけ麺 定食 ラーメン(サンプルのストレート平打ち麺) ラーメン焼飯セット(ストレート平打ち麺) ぎょうざ らーめん(ストレート・大盛)  ラーメン(縮れ麺) つけ麺(温)  半かに焼飯 定食 ラーメン(縮れ麺)
コメント つけ汁が薄味指定できるようにしたら良いかもね。
最終更新日08/04/16

え?つけ汁変わってました?結構最近食べたのに気が付きませんでした。(恥)
1か月前くらいでしょうか。暖簾が「中華そば」から「らーめん」に変わりました。それも漫画字っぽいに。
前の「中華そば」が良かったなぁ。

PS ラーメンの時みたいに、つけ麺でも薄味指定をしてみては?
のりさんへ
私がつけ麺を直近で食べたのが2007/11。
その時と比べての話なので・・・

確かに違和感を感じる暖簾。
暖簾は古いやつを「朽ちるまで」使っても良かったんじゃないでしょうか。

次回つけ麺をいただく時は薄味指定で行きます。
こんにちは、僕もここのつけ麺好きです。
いつも、のりさんに教えてもらった、最初は冷たい麺で、替え玉で温かいのを頼んでます。って書いてたら食べたくなってきました・・
なおさんへ
>最初は冷たい麺で、替え玉で温かいのを頼んでます。
一食で二度美味しいハイブリッドなつけ麺の食べ方ですね(笑)
大島ならではの和のテイストのつけ麺。
私も好きです~。
ドウモです^^
替玉の順番を逆にして、最初は温かい麺。冷たいのを替玉すると
「つけ汁が冷めずに温かい麺をより温かく食べられる」
という利点がありますので、つけ加えておきます^^
のりさんへ
あっそうだ。
のりさんのコメントで思いつきました。
2種類の麺と2種類のつけ汁を楽しむ方法です。

温麺→冷麺の替玉+スープ割り→スープ割りで冷麺。
機会があったらトライします(笑)
スープ割りお願いします。って言って出てくるあのスープはどのようなものなんでしょうか?
みなさんどうやって飲んでるんですか?
>スープ割りはどうやるのか迷いましたが、今回は味を見ながら出し入りお湯?につけ汁を足して飲みました。

私もこのやり方で飲んでます。
私はやったことはありませんが、チャーハンに掛けても美味しいらしいです。











管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク