瀬戸貝→磯の香りと独特の食感 |
自分は「海鮮釜飯」1300円を、同行者は「瀬戸貝いろいろ御膳」1890円を注文し、+サザエのお造り1500円(時価)も頼んだ。
瀬戸貝は瀬戸内海のごく一部の海域でしか採れない珍しい二枚貝で、見た目はムール貝を大きくしたよう。
正に瀬戸内海ならではの珍味。
この瀬戸貝が「瀬戸貝いろいろ御膳」には勿論のこと、「海鮮釜飯」にも入っているんよね。
![]() |
![]() |
![]() |
「名物にうまいものなし」っていう諺があるように、珍味や特産品と呼ばれている物の中には、名ばかりで実が伴わない物が多いのは世の常。
しかしこの海鮮釜飯の瀬戸貝は、珍味と呼ばれているにも関わらず、十分な美味しさが備わっている。
釜飯の蓋をあけると、瀬戸貝の磯の香りが食欲をそそる。
瀬戸貝の食感は独特で、まるで上質な「モツ」の様。
噛むと美味しいエキスが、ジワ~って滲み出してくる。
![]() |
![]() |
![]() |
瀬戸貝のバター焼(天ぷら、煮付けも選択可能)きを試食させてもらった。
味付は塩コショウとバターのようだが、素材の新鮮さが十分に活かされている。
ビールのつまみには最高じゃないかな。
![]() |
瀬戸内海のさざえには、通常殻に出っ張りというか、角が無いのが特徴。(潮流の激しい場所では角がある場合もある)
なんちゅーても、生簀から取り出したばかりのサザエは新鮮そのもの。
コリコリの食感で、噛むとナチュラルな甘味が湧いてくる。
上関温泉「シーサイドホテル上関」
|
最終更新日08/04/29 |
これは、もしかして!?
♪あの日ぃ~あの時ぃ~あの場所でぇ~♪
ですか? うれしいな☆
♪あの日ぃ~あの時ぃ~あの場所でぇ~♪
ですか? うれしいな☆
2008年04月29日 なにわのペコ URL 編集
別にコメントを非公開にしてなかったのにな…
なんで非公開になったんやろ!?
なんで非公開になったんやろ!?
2008年04月29日 なにわのペコ URL 編集
なにわのペコさんへ
大丈夫です。非公開にはなってません(笑)
コメントを承認制にしている関係上、公開までお時間を頂戴する場合がありますのでご了承下さい。
シーサイドホテル上関の社長に、瀬戸貝料理を同行の方がいたく喜んでおられたことを告げると、瀬戸貝の売り出しに力を入れられて、「中国新聞の夕刊」に瀬戸貝料理の広告を出されたそうです(笑)
大丈夫です。非公開にはなってません(笑)
コメントを承認制にしている関係上、公開までお時間を頂戴する場合がありますのでご了承下さい。
シーサイドホテル上関の社長に、瀬戸貝料理を同行の方がいたく喜んでおられたことを告げると、瀬戸貝の売り出しに力を入れられて、「中国新聞の夕刊」に瀬戸貝料理の広告を出されたそうです(笑)
2008年04月29日 | 和食/田布施町以外 | コメント(5)