開店したばかり→これからに期待したい |

看板は「担々麺専門店」だが、汁なし担担麺や、ここのお店でしか食べられない特徴的なタンタンメンが用意されている訳ではなく、温かいスープの張られた標準的なタイプ1種類のみ。
まぁそれはヨシとしても、辛さレベルの指定さえ出来ないのは、「担々麺専門店」としてはいささか淋しい。

不覚にも辛味のせいでイッペンむせた。
なんちゅーても麺が余りに柔から過ぎ。
かためん指定位じゃ間に合わないかも。
ばりかた指定必須か?
まだ開店して間もないせいで不慣れなのか、担担麺が出来上がるまでに15分以上掛かった。
メニュー構成の再構築(担々麺専門店らしいメニュー構成)を含め、今後の改善、発展に期待したい。

担々麺専門店 麺屋 遊膳
|
最終更新日08/07/24 |
ゆみこさんへ
麺はぶち固くしてもらえば大丈夫かも知れません。
辛さは卓上のラー油で調整すれば大丈夫かも知れません(笑)
麺はぶち固くしてもらえば大丈夫かも知れません。
辛さは卓上のラー油で調整すれば大丈夫かも知れません(笑)
2008年07月24日 クー太郎 URL 編集
道を挟んで反対側にある「前菜遊膳」(本店)は、
カウンターの目の前で調理してくれるので作る過程
が楽しめるし、調理時間も納得できますよ。
確かに柔らかめだけど、あの卵麺と味付け好きだけどなー
今度是非、反対側の「前菜遊膳」へ行ってみて下さい。(杏仁豆腐もオススメです。)
カウンターの目の前で調理してくれるので作る過程
が楽しめるし、調理時間も納得できますよ。
確かに柔らかめだけど、あの卵麺と味付け好きだけどなー
今度是非、反対側の「前菜遊膳」へ行ってみて下さい。(杏仁豆腐もオススメです。)
2008年07月24日 まろんぼ URL 編集
まろんぼさんへ
前菜遊膳。
斜向かいにあるお店ですね。
地元宇部では評判のお店のようですね。
宇部はどちらかというと、麺は柔らか目の傾向にあるようですね。
前菜遊膳。
斜向かいにあるお店ですね。
地元宇部では評判のお店のようですね。
宇部はどちらかというと、麺は柔らか目の傾向にあるようですね。
2008年07月24日 クー太郎 URL 編集
塩・醤油が約5分、散々写真撮影&シェアしても
食べ終わった頃に担々麺がご登場 (^^;)
辛さ指定、麺の硬さ、オペレーションは再考の余地有りですね
落ち着いた頃、また行ってみます(^^)
食べ終わった頃に担々麺がご登場 (^^;)
辛さ指定、麺の硬さ、オペレーションは再考の余地有りですね
落ち着いた頃、また行ってみます(^^)
ばくさんへ
>落ち着いた頃、また行ってみます(^^)
その時は是非汁なしタンタン麺を注文して下さい!
よろしくお願いします(笑)
>落ち着いた頃、また行ってみます(^^)
その時は是非汁なしタンタン麺を注文して下さい!
よろしくお願いします(笑)
2008年07月24日 クー太郎 URL 編集
坦々麺が、最高に美味しい!って聞いたから、子供達といったけど・・
見た目は、ごく普通。味も美味しいけど何のインパクトもないです。
また来たい!とは思わないかなぁ。
四川水餃子も最高って聞いたから、注文したのですが、これも普通。
自宅で作れました。
それから夜だったのですが、店員の応対がよくない!読んでも返事が無いし、愛想もよくない!接客を改善すべきつでは?
子供の目から見ても、よくなかった様です。
見た目は、ごく普通。味も美味しいけど何のインパクトもないです。
また来たい!とは思わないかなぁ。
四川水餃子も最高って聞いたから、注文したのですが、これも普通。
自宅で作れました。
それから夜だったのですが、店員の応対がよくない!読んでも返事が無いし、愛想もよくない!接客を改善すべきつでは?
子供の目から見ても、よくなかった様です。
2014年06月28日 あんぽんたん URL 編集
あんぽんたんさん
コメントありがとうございます。
自分がお伺いしたのは6年も前のことなんで何とも言えませんが、そんなに強い印象は残っていません。
確かに担々麺は思い切って、大げさ位に特徴を出さないと、お客さんに美味しさが伝わらないかも知れませんね。
コメントありがとうございます。
自分がお伺いしたのは6年も前のことなんで何とも言えませんが、そんなに強い印象は残っていません。
確かに担々麺は思い切って、大げさ位に特徴を出さないと、お客さんに美味しさが伝わらないかも知れませんね。
2014年06月28日 クー太郎 URL 編集
2008年07月24日 | ラーメン/下関市・山陽小野田市・宇部市 | コメント(8)