低料金豪華仕様、味もGood! |

山口県内ではあまりお目にかかれない、かなり広めのゆったりスペースの店内。
中華そばをかためん、油増し、野菜(ネギ・もやし)増しで注文。
油増し、野菜増し共に追加料金なしの、爆裂嬉しい500円!
このお値段でこの仕様。ご立派と言うしかない。
見た目的にもかなり豪華だし、実際にいただいてみるとかなりのボリューム感。
その総量は、一般的なラーメンの大盛りを凌ぐのではないだろうか。

しかし、それに背脂が絡まることにより、絶妙のバランスのスープに仕上がっている。
背脂追加を前提にすれば、この味加減がベストではないだろうか。
これ位の方が、ネギやモヤシそのものの素材の味も楽しめるしね。

背脂と野菜に埋没してしているチャーシューも柔らかくて絶妙の味加減。
営業時間が長く、年中無休。
近くにあったら確実にリピーターになってると思う。
お好み度(標準★5個/MAX★10個)
|
|
中華そば すえひろ
|
最終更新日08/08/08 |
スープは薄いので、背脂必須だと私も思いますw
これだけのボリュームがありながら500円ですから、超良心的価格ですね。
私は、油増し、野菜増しで、もやしと背脂を一緒に食べるのが好きです(^^)
久々に行きたくなりました。
これだけのボリュームがありながら500円ですから、超良心的価格ですね。
私は、油増し、野菜増しで、もやしと背脂を一緒に食べるのが好きです(^^)
久々に行きたくなりました。
>もやしと背脂を一緒に食べるのが好きです(^^)
えっ?こういう風に食べると何か特典があるんですか(笑)
えっ?こういう風に食べると何か特典があるんですか(笑)
2008年08月08日 クー太郎 URL 編集
コチラは私が食べたことがある、唯一の「広島のラーメン」です(爆)
寿栄広、スエヒロと来たからには「平仮名も行っとけ!!」と、お邪魔しました(笑)
寿栄広系は背脂の有無で全く別物のラーメンですね(^^)
私的には背脂なしだと、苦手なラーメンですが
入ると大好きなラーメンになります(^^)
他県の方がコレを知らずに来られて(写真を見ると背脂が少ない)
酷評を書かれてる場合も結構目にしますが
是非、背脂多めで再チャレンジして欲しいと思います(^^)
ルックス的には・・・ですが・・・・・・(^^;)
寿栄広、スエヒロと来たからには「平仮名も行っとけ!!」と、お邪魔しました(笑)
寿栄広系は背脂の有無で全く別物のラーメンですね(^^)
私的には背脂なしだと、苦手なラーメンですが
入ると大好きなラーメンになります(^^)
他県の方がコレを知らずに来られて(写真を見ると背脂が少ない)
酷評を書かれてる場合も結構目にしますが
是非、背脂多めで再チャレンジして欲しいと思います(^^)
ルックス的には・・・ですが・・・・・・(^^;)
ばくさんへ
確かにすえひろの場合は、背脂増し、更にはかためんをデフォと捕らえたほうがいいですね。
見た目と味のギャップも面白いですね。
確かにすえひろの場合は、背脂増し、更にはかためんをデフォと捕らえたほうがいいですね。
見た目と味のギャップも面白いですね。
2008年08月08日 クー太郎 URL 編集
こんにちは。
ここは、日によっていろいろなバリエーションが楽しめますよ(?)。
・脂多めにすると、まれに味噌汁の豆腐のように大粒の脂が乗ってくる。
・スープが丼のフチ一杯までなみなみと入っていて、全ての具と麺が、スープの下に沈んで見えない。
・スープが異様に塩辛い時
・モヤシが完全に生の時
ここは、日によっていろいろなバリエーションが楽しめますよ(?)。
・脂多めにすると、まれに味噌汁の豆腐のように大粒の脂が乗ってくる。
・スープが丼のフチ一杯までなみなみと入っていて、全ての具と麺が、スープの下に沈んで見えない。
・スープが異様に塩辛い時
・モヤシが完全に生の時
2008年08月10日 Ushi URL 編集
ここではないのですが、南岩国のほうに行って来ました。タバコ吸ってる客が多かったです。
南岩国店は過去レスのとおりスープが薄かったので、脂多め、めん固めは正解でした。
小ライスについてきた小皿の漬物がしょぼすぎて苦笑いでした。
小指のつめの半分に満たないきゅうりとたくあんの漬物が一切れづつと、3ミリ程度の乾いた白菜付け数片・・・・・・
漬物取り放題のお店もあるのになんだか残念でした。
南岩国店は過去レスのとおりスープが薄かったので、脂多め、めん固めは正解でした。
小ライスについてきた小皿の漬物がしょぼすぎて苦笑いでした。
小指のつめの半分に満たないきゅうりとたくあんの漬物が一切れづつと、3ミリ程度の乾いた白菜付け数片・・・・・・
漬物取り放題のお店もあるのになんだか残念でした。
2008年08月10日 ボクサー URL 編集
Ushiさんへ
>ここは、日によっていろいろなバリエーションが楽しめますよ(?)。
こういった「ブレ」をある意味楽しむのも、ラーメン実食の醍醐味?でしょうか?
>ここは、日によっていろいろなバリエーションが楽しめますよ(?)。
こういった「ブレ」をある意味楽しむのも、ラーメン実食の醍醐味?でしょうか?
2008年08月11日 クー太郎 URL 編集
ボクサーさんへ
>小ライスについてきた小皿の漬物がしょぼすぎて苦笑いでした。
どんなんでしょうね?しょぼい漬物を一度拝見してみたいもんです(笑)
>小ライスについてきた小皿の漬物がしょぼすぎて苦笑いでした。
どんなんでしょうね?しょぼい漬物を一度拝見してみたいもんです(笑)
2008年08月11日 クー太郎 URL 編集
2008年08月08日 | ラーメン/広島県廿日市市・大竹市 | コメント(8)