たぶろぐ2

山口県周南市~広島県広島市西区の瀬戸内エリアのラーメン・グルメ情報が中心。

普通盛で300gの迫力
広島県広島市中区「麺屋台 我馬 中町店」のつけ麺
午後2:10、普通なら既に繁忙時間帯は過ぎ、アイドリングタイムと思われるが、それでも次々にお客さんが訪れる。
店内にはなぜかジャズがBGMで流れ、照明は暖色系でその調光は落とし気味じゃ。
スタッフは店長?意外はほとんどが若い女性で、円やかな雰囲気。
なんちゅーても、布お絞りは嬉しいし、荷物置き用のカゴも用意していただいて気が利いている。
ラーメン屋さんじゃけど、な~んとなく居酒屋さんっぽさもあるかな。

広島県広島市中区「麺屋台 我馬 中町店」のつけ麺
広島ラーメン食べ歩きねこまる日記でその存在を知り、妙に気になっていた【四季のラーメン「夏」つけ麺】850円をオーダーする。
茹で時間は10分間と超長め。

広島県広島市中区「麺屋台 我馬 中町店」のつけ麺
小麦の香りのする全粒粉の超極太麺は、グニュグニュ曲がって捻りが入っている。
堅い麺だが、思った程のコシはなく、事実プツプツ短めに切れているところもあった。
じゃが、表面がツルツルしているので、喉通りは良い。
量は300gということで、普通のお店だったら大盛りに相当する量だろう。

広島県広島市中区「麺屋台 我馬 中町店」のつけ麺
豚骨鶏がら+煮干、鯖節、カツオ節のWスープに魚粉が掛かっている激熱のつけ汁は、表面にカゼイン膜が張り、濃厚で粘度が高い。
写真では沈んでいて見えないが、ナルト、シナチクの他に煮玉子(半分)、チャーシューが仕込まれている。
煮玉子はトロトロ半熟、チャーシューは焼肉のカルビみたいな食感と味だ。

つけ汁の魚粉の香りは良いが、塩分が強過ぎてWスープの旨味がスポイルされてしまっている。
残念ながら折角のWスープが生きていないような気がする。

広島県広島市中区「麺屋台 我馬 中町店」のつけ麺
麺完食後にスープ割りをお願いしたが、一旦冷めたつけ汁は、超熱々に復活。
魚粉を加えられてのか、それとも塩分が薄まったことにより、香りを強く感じるようにうなったのかは分からんが、何れにしてもデフォの状態より強く魚粉の香りがする。
更にデフォ時には感じなかった豚骨臭も漂う。
スープ割り時のつけ汁の塩加減が、デフォルトのつけ汁のそれで良い位だと思う。
お店のスタッフの雰囲気からすると、つけ汁の薄味指定もなんなく通りそうだ。
我馬中町店でつけ麺をオーダーされる際は、薄味指定をオススメしたい。

850円という表面価格からすればやや高目だが、300gとかなり多目でしかも全粒粉、更にはガッツリ濃厚Wスープ、更に更にはお店の雰囲気等を勘案すれば十分納得できる価格だ。

ちゅーか、もし状況が許せばつけ麺をつまみにビールを飲んでみたいと思った。
つけ汁薄味指定を前提で、期間限定つけ麺、お奨めじゃ!

麺屋台 我馬 中町店
所在地 広島県広島市中区中町5-8【地図】
電話番号 082-545-7303
営業時間 11:00~16:00 17:00~26:00(月~土曜)
11:00~16:00 17:00~24:00(日、祝日)
※スタッフに直接確認済み(08/08/16現在)
定休日 第2、第4火曜日
駐車場 なし
席数 テーブル24席 カウンター13席
備付調味料 紅ショウガ、コショウ、ゴマ、ラー油、おろしニンニク、辛子高菜、紅ショウガ
メニュー メニューの画像
実食メニュー つけ麺(期間限定)850円
訪問時刻 14:10
過去の記事
最終更新日08/08/17

このコメントは管理人のみ閲覧できます
ハイ!仰る通りこの日は4軒お伺いしました(笑)











管理者宛の投稿

管理人

管理人名:クー太郎
山口県在住。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント
リンク