香り・味良し!値段も安い! |

迷わず、最も基本的なラーメンである塩らーめん550円のチケットを購入。
店員さん「こってりとあっさりのどちらかを選べますが、どちらにされますか?」
自分「コッテリとアッサリは、どう違うんですか?」
店員さん「こってりの方には香味油が入っています」
自分「スープは同じなんですね?」
店員さん「はい、同じです」
自分「じゃ、コッテリをお願いします」
店員さん「はい、ありがとうございます」
後で気づいたが、その辺のことはメニューに解説があった~( ̄□ ̄;)

メニューに記載してあるうんちくを見てみると、鳥+豚+魚介のトリプルスープ(陸の素材と海の素材でWスープって云うのが普通?)と定義付けしてある。
スープの香りを嗅いでみる。
オオッ!ほんのり魚系の良い香りがするんよね。
よう分からんが、カツオ節・煮干の香りだろうか?
そのお味は、塩分は比較的控えめで、スッキリ感がありながら同時のコクも味わえるという、非常にバランスの良いスープに仕上がっている。
あっさりトリプルスープと多めに投入された香味油のコラボレーションが奏功したようだ。

チャーシューはトロトロヤオヤオで、咀嚼せずとも蕩けてしもーたわい。
広島そごう10Fの飲食街という、かなり値段の張るお店が軒を連ねる中で、美味しいラーメンが550円で食べられるのは、ある意味感激もの。
函館ラーメン 金十字(かねじゅうじ)
|
二代目もんごいの店主が以前こちらにおられたとのことで、気になっているお店です。
ひろしま満点ママ!!でも紹介されていましたし、ここはぜひ行ってみたいですね。
http://kazuyann3.blog25.fc2.com/blog-entry-160.html
ひろしま満点ママ!!でも紹介されていましたし、ここはぜひ行ってみたいですね。
http://kazuyann3.blog25.fc2.com/blog-entry-160.html
かずやんさんへ
ほほっう二代目もんごいの店主がですか。
これは興味深いですね。
こちらで修行された後に二代目もんごいの店主になられたってことなんでしょうか?
確かに二代目もんごいのラーメンとスープやトッピングの感じが似てますね。
ほほっう二代目もんごいの店主がですか。
これは興味深いですね。
こちらで修行された後に二代目もんごいの店主になられたってことなんでしょうか?
確かに二代目もんごいのラーメンとスープやトッピングの感じが似てますね。
2008年09月15日 クー太郎 URL 編集
2008年09月15日 | ラーメン/広島市(東区・中区・南区・安佐北区) | コメント(2)