ハーフで700円は強気 |

辛さは0倍から100倍迄1倍単位で細かく指定が出来、20倍を超えると追加料金が必要になる。
おむすびが無料で付くそうだが、今回は諸事由により丁重にお断りした。

しかし、思った以上に辛く、時々むせながらいただいた。

サラダ感覚でいただく広島つけ麺には、この細さとそれなりのコシが適しているようだ。
具の盛り付けは色合いも良く綺麗。
チャーシューは、しっとりしてジューシーさもあり、丁度良い甘辛い味付けが施されている。
広島つけ麺のキャベツには、薄くてシャキシャキしたした軽快な歯ざわりのタイプが一番だろうが、こちらのキャベツはやや厚目で、そのためか歯ざわりはやや重かった。
流石に麺0.5玉は量的にはかなり淋しい。
無料でおむすびを付けていただく事が出来るとは言え、ハーフ麺で700円はかなりの強気。
ラーメン(1玉)が550円で、つけ麺(0.5玉)が700円。
どうしても、メニュー間の価格バランスの整合性も摂れていないような気がしてしまう。
もっとも、自分の場合は200円の割引チケットを使わせてもらってるんで、偉そうなことは云えないけど。
とは云いながら、広島つけ麺も美味しいもんじゃなと、しみじみ思う今日この頃。
山口県東部地域にも、1軒位は広島つけ麺を、メニュー化してくれるお店が出現してくれないかな?
お好み度(標準★5個/MAX★10個)
|
|
広島風つけ麺 弁慶 広島駅前店
|
>ラーメン(1玉)が550円で、つけ麺(0.5玉)が700円。
つけ麺は食べたことがないんですが、0.5玉で700円は高いですね(^^;)
私用で時々広島に行くので、次回のラーメンの記事を期待してます。
つけ麺は食べたことがないんですが、0.5玉で700円は高いですね(^^;)
私用で時々広島に行くので、次回のラーメンの記事を期待してます。
ひな爺さんへ
>0.5玉で700円は高いですね(^^;)
そうなんですよね。
こちらのお店に限らず、なぜか広島つけ麺は全体的にお値段が高いんですよね。
業界全体でもうちょいどうにかして欲しいですね。
>0.5玉で700円は高いですね(^^;)
そうなんですよね。
こちらのお店に限らず、なぜか広島つけ麺は全体的にお値段が高いんですよね。
業界全体でもうちょいどうにかして欲しいですね。
2008年09月28日 クー太郎 URL 編集
はじめまして。
広島つけ麺は徳山の五エ門で食べれます。
おいしかったですよ。
広島つけ麺は徳山の五エ門で食べれます。
おいしかったですよ。
2008年09月30日 ぷく URL 編集
ぷくさんへ
はじめまして!
>広島つけ麺は徳山の五エ門で食べれます。
「五エ門」って全く知りませんでした。
西京銀行本店の向かいにあるお店ですね?
山口でも広島つけ麺が食べられるとは、びっくりです!
情報ありがとうございます!
機会があったら訪問してみたいです。
はじめまして!
>広島つけ麺は徳山の五エ門で食べれます。
「五エ門」って全く知りませんでした。
西京銀行本店の向かいにあるお店ですね?
山口でも広島つけ麺が食べられるとは、びっくりです!
情報ありがとうございます!
機会があったら訪問してみたいです。
2008年10月01日 クー太郎 URL 編集
2008年09月28日 | ラーメン/広島市(安佐南・西区・佐伯区) | コメント(4)